
あなたの痛みを数字で教えてください
看護師さんに「今の痛みは10段階で言うといくつですか?」と聞かれた時にとても悩みます。どうやら勝手な勘違いをしていたようです。
10段階で10って!
「今の痛みは10ですね」なんてサラッと言えるわけが無いと思ってました。
10の痛みなんて一生涯やってくることのない、例えば刃物が刺さってるとか、銃で撃たれたとか、車にはねられたとか、登山途中に熊に出会って爪でぐあっとされたとかそんな事を想像すると10なんて口が裂けても言えません。嫁にも「バカか」と笑われましたが仕方がないのです。
痛みの段階についての定義とは
・全く痛みが無いのが0で耐えられない痛みを10とすると今いくつ?とか
・0cm〜10cmの間でどれくらいとか
・痛みの表情が並んでる絵のうちどれに近いですか?とか
痛みを表すための判断材料として色々とあるのですが、自分にとっては10が未知なるものなので今の痛みを数字に表せないんです。
比較対象があれば
例えば昨日の痛みを10としたら今はどれくらいですか?と聞かれれば「薬が効いたおかげで3くらいになりました。」くらいは言えます。しかし「9」とかは言えないです。痛みが1減るって1って何?って思ってしまうのです。
初見で痛みの数字を聞かれても3ですとか言うと「3ごときで来るんじゃねーよ」って思われてしまうと思い、「7…くらいです」とか言ってしまいそうですし、「熊に襲われた時を10としたら僕の痛みは2です」とか襲われたことも無いくせにそんなことは言えません。かといって、いきなり医者からつねられて、これと比較してどう?なんてこともされたくないし。みんなどうしてるんですかね?
そもそも相手に伝えるためなので
痛くて病院に行ってるので「昨晩は10でしたが、今朝は落ち着いて5です。」とか。「定期的に10くらいの痛みが一瞬きますが普段は0です」とか。そもそも相手に伝えるのが目的な訳ですから、熊とか出す必要は全くないのです。数字によって検査の内容も変わりますし不用意に10とか言うとエラい目に遭うこともありますから気をつけないとですね。
聞く方も最初の痛みを3としたら今はどれくらい?とか一番痛かった時を10としたらとかいきなり数字を求めないでほしいです。
最近の痛みは今月初めに腸の動きが悪くて詰まったような感じになり動けなくなって嫁に病院連れてってもらいました。苦しくて動けなかったんですけど歩けたし喋れたんで7くらいにしときました笑 救急外来行ったんで全然10で良かったんですけどね。
いいなと思ったら応援しよう!
