![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109251637/rectangle_large_type_2_51d158dfe99afa0dd9a2ff188c950ca7.jpeg?width=1200)
海底洞窟のウミグモ(Kakui & Fujita 2023)
私が関わった論文の短い紹介.
”海底洞窟から新種のウミグモを発見,報告”
Kakui & Fujita (2023)は,琉球列島宮古群島の下地島にある「悪魔の館」という海底洞窟から採集された1個体のウミグモに関する研究成果です.形態観察の結果,近縁種から形態的に区別できる名前のついていない種(未記載種)だと判断されたため,Pantopipetta hosodai(ドウクツスイクチウミグモ)という学名で新種記載しました.なお本学名(厳密にはhosodaiの部分)は,私の指導学生であり在学中ウミグモの分類学的研究を精力的に進めてくださった細田悠史さんに因みます(学名を誰かの名前に因んでつけることを献名と呼びます).
海底洞窟のウミグモは世界的に報告が少なく,これまで種名まで明らかにされたものは3種のみ,今回のドウクツスイクチウミグモは日本からは初めてとなる海底洞窟から見つかったウミグモになります.
![](https://assets.st-note.com/img/1687764064201-RRESL8iTMK.jpg?width=1200)
Kakui K, Fujita Y (2023) New sea spider species (Pycnogonida: Austrodecidae) from a submarine cave in Japan. Journal of the Marine Biological Association of the United Kingdom 103: e44.
doi: 10.1017/S0025315423000322
閲覧用PDFリンク:こちら