
アメリカの建設関連の会社で働いていて、一番イライラしたのがフィートとインチの計算だ。何でアメリカはこんな不便な単位をいまだに使用しているのか訳がわからないが、現地人は何も疑問に思…
¥500
- 運営しているクリエイター
#プログラミング
フィートとインチの計算にイライラして電卓アプリを作ってしまう話 #1:「ハリポタシリーズでのお金の単位か」着想と勉強
厄介なことがある。
日本人がアメリカでエンジニアとして働いている時に厄介なことはなにも言語だけではない。文化が異なる。アメリカで働くともなれば色々なバックグラウンドを持った人達が集まっている。彼らの考え方は皆それぞれ違う。
だが、今回のシリーズはそんな規模の大きな話ではない。文化の一部と言えばそう言えるのだが、ただ単に長さの単位についての話である。
知っている人もいるかもしれないが、アメリカ