【はちまき】
頑張るぞ!と気合入れるときには、はち巻きをします。
はち巻きの「はち」とは頭の事であり「鉢」のことである。
頭の大きい事を鉢が大きいとも言います。
鉢=はち=八。
八は発光(=八光)でもあり、無限大(インフィニティ)の∞印は、
8を横にした形でもある。
鉢巻きは、八巻きでもあり、無限大巻きでもある。
額のところには第三の目が隠されているとも言います。
そこを塞ぎ頭を締め付ける事で集中できるのかもしれません。
特に日の丸の鉢巻きは意味があるのかもしれませんネ。
第三の目の所を日の丸が覆う訳ですから。
いいなと思ったら応援しよう!
コトタマ(言霊)を通しての興味やサポートを嬉しく思います。感謝しています。💕