![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43812465/rectangle_large_type_2_2a40c692886d1cfc7dedd1dabf8bf5cc.jpg?width=1200)
コトタTalk【ハネ】
ハネは羽でもある。
羽は風出会い上がるがことく跳ねる。
ハネ=羽=跳ね。
羽子板で羽を打つとは言わない。
羽を搗く(ツク)と言う。
搗くとは陰陽の合一の杵と臼での餅搗き(モチツキ)に関係している。
新婚の夜をhoneymoon(ハネムーン)と言うが、
これは羽月(ハネツキ)、つまり羽搗き、のこと。
ハニー(honey)とは羽の事でもある。
甘い蜜の月なので、ハネムーンは蜜月といわれてる。
羽は甘い蜜。
ハネは終わるの意味もある。
芝居が終わるこもを芝居がハネたとも言う。
謎多き聖書のヨハネ黙示録は、夜(ヨ)がハネる(終わる)、
つまり、夜明けの黙示録との意味がある。
いいなと思ったら応援しよう!
![「アイウエオの秘密」田辺 健](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49337701/profile_ed863fc14f22d7296b66eb7044031127.png?width=600&crop=1:1,smart)