
【厠(カワヤ)事情通】
「雪隠」雪に隠れると書いて「セッチン」と読むのだそうです。
その語源は諸説あるようです。
この雪隠の意味はトイレつまり厠(カワヤ)の事で、
憚り(ハバカリ)とも呼ばれている。
この憚りにはコトタマ的にさらに深い意味があるそうです。
雪隠=トイレ=憚り(ハバカリ)=ハーバー(港)。
何故に港(ハーバー)が憚り(ハバカリ)なのか?
Harbor(ハーバー)とは、入り江のある海岸線に設けられる所であり、
海からは隠れた位置にある所を示しす言葉で、船を隠蔽するとの意味。
このHarborには、隠すとか隠蔽するとかの意味があるそうです。
以外な所で雪隠は繋がっているかもしれませんね。
いいなと思ったら応援しよう!
