見出し画像

【ヒラタクワガタ】6月19日 親虫選別中

記事一覧へ

 定期的に山へ行っていますが、既に今年用の♂3匹は確保しており、今は山の様子を見つつ、よい環境で新成虫達を放ってあげたいとタイミングを見計らっています。

先週、先行して山に帰した虫々

 お試しとして、先週の日曜日に第1弾を山へと放ってきています。
 5日後に見に行くと、♂5匹はそのままの場所に居着いていました。皆元気で一安心です。
 樹液の出てきている木も増えてきているので、続けて第2弾もいけそうです。

 さて、本題の親虫選別です。

 ♂は、先日紹介したEくん(49mm)とGくん(63mm)に加えて、Hくん(59mm)が仲間入りしています。
 ワイルドにつきダニ取り作業が必要でして、Gくん以外は撲滅出来た感じです。
 Gくんについても、もう少し頑張ってみますが、こればかりは無理なものは無理なのです。

 ♀は、自家製2系統(C及びD)からの代表者各1匹

自家製♀の親候補

 その上で、今年は残りの幼虫数を10匹程度に抑えなければならない。

 いろいろ考えたのですが、GくんとD系統の♀1匹をペアリングさせ、幼虫数が確保出来たら、7月下旬を目処にペアごと山へ帰す作戦とすることにします。
 また、EくんとHくんは、ペアリングさせずに来年春の親候補として待機させることとします。

いいなと思ったら応援しよう!