![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138994619/rectangle_large_type_2_19732a01ebe5f499b3c440304f07adcb.jpg?width=1200)
【ヒラタクワガタ】令和5年度総括
令和6年度に向けて、新たなスタート!
と、行きたいところですが、その前に。
未更新となっていた5年度について触れておきます。
結局、幼虫126匹中、無事に羽化できたのは75匹でした。
酸素を多めに取り込ませようと、マットを柔らかめに詰めたのがストレスとなったようです。
とにかく、蛹化不全がすごかった。
異常に気付いてから改善を図り、何とか上の結果に持ってきた感じです。
前半組の羽化率は、まさかの38%、後半組では84%まで戻しましたが、トータルで60%を切るという、虫たちには残酷なことをしてしまいました。
成虫の結果はというと、期待出来るはずもなく。
メス 全32匹 最大37.6mm 最小34.1mm 平均35.9mm
オス 全43匹 最大64.3mm 最小53.4mm 平均59.5mm
60mm超えは、20匹でした。
因みに令和4年度では、メス平均37.2mm、オス平均62.8mmでした。
一部写真を並べておきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139000557/picture_pc_a85991c58f67d50091339f2716ef3a52.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139000471/picture_pc_4aae820c609f8b6ae5b545fc664882f9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139000531/picture_pc_be30391dd4d0ab85dd738bfb2b76d03d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139000570/picture_pc_9676515939bac9dcfc67b3127101a617.jpg?width=1200)
3番目のやつの写真がない。
圧倒的にカッコいいやつは、4位タイで63.3mmあります。
次から、産卵セット組んでいきます。