見出し画像

【クワガタ採集】10月15日 小さい秋

記事一覧へ

 10月も中旬になりました。
 暖かい日もあれば寒い日もあり、あまり快適とは言えない気候です。
 今日は暖かいほうの日で、日中は23℃くらいまで上がってます。

 記事投稿は1か月ぶりですが、虫採りは毎週欠かさず行っていました。
 9月いっぱいの予定でしたが、前回記事でゼリーをあげたヒラタクワガタが、樹液のないところでゼリー待ちするようになってしまい、4週連続ゼリーあげて5週目となる今日、ついに居なくなっていました。

 トップ写真は、4週目での記念撮影時のものです。
 大顎の削れ具合が風格を漂わせます。

 今日もコクワガタは5匹いましたが、ヒラタクワガタが撤収しましたので、私も今シーズンは撤収とします。

 あと、10月に入ったところでカブトムシを1匹保護しました。

10月2日 乾いたクヌギにたたずむ姿

 飛ぶ元気もなく、カブトムシ特有の匂いもせず、ゼリー食べてもおしっこしない。
 最後くらいは快適にと、準備した環境がこちら!

10月15日 若いもんには負けまへん

 定期的に加湿し、夜はリビングで放し飼い。
 ブンブン飛べるようにもなりました。

 よく分からんけど、頑張れ!

いいなと思ったら応援しよう!