見出し画像

【ヒラタクワガタ】9月4日 5月グループの♂7匹

記事一覧へ

 3月グループが続々とサナギになっています。うち♀2匹は、既に羽化しています。
 7月セット分までの5グループがあるので、来年2月くらいまで続くのです。か?!

 今回は、5月セット分から♂7匹のエサ交換です。

ミニケースから小ケースへ
このグループのここまで至る時系列
・5月いっぱいで産卵セット組んでいます。
・前月から続いてのセットなので、5月頭から断続的に産卵を確認しています。
・6月以降は幼虫だけとし、そのまま産卵セット内で3齢幼虫まで育てています。
・7月上旬から下旬にかけ、3齢幼虫となった子を順にミニケースに移しました。
・内訳は、♂7匹、♀6匹です。

 3齢初期にミニケースへ投入し、60日から40日が経過しています。

個体番号D22 ♂19g 以下、同じ

 結果として、7匹全部、18gから19gの間で見た目の差はありませんでした。
 
 現エサ、現環境でのキャパシティ的な限界に達しているのかもしれません。

 来年はどこを変えたらよいのやら。

いいなと思ったら応援しよう!