俺のサウナ記録2

五香湯@京都、四条大宮


レベルの高い京都・四条大宮のサウナの中でも、お風呂の種類が多いという評判を聞き訪問。

個人的ないいサウナのポイントは、サウナが高温でテレビがある、ととのいスポット(椅子)が露天スペースにある、お風呂の種類が複数、の3点。結果としては全て満たしている素敵な素敵な銭湯でした。

#サウナ
サウナは二階で2段階方式。サウナ室に入ると通常の温度のサウナ、その奥の扉を抜けるとさらに高温のサウナ、という構成。奥のサウナの2段目はかなり高温で、さらにテレビもあって、ガチガチに温まれます。

手前も奥も8名から10名くらいは入れる広さ。ゆったり広くて快適なサウナです。

#水風呂
5名は入れる広めの水風呂。冷たさは普通だが上から滝スタイルで落ちてくるので、水流を利用すればしっかり体を冷やすことができます。


#休憩スペース
露天風呂の横に背もたれありとなしのベンチが二種類。
使用している人はほとんどおらず、独占状態。
高温サウナでガチガチに温まり、滝型水風呂できっちり冷えた体を、露天スペースの背もたれベンチでゆっくり休憩。完璧。完璧に整います。

お風呂はラドン温泉(露天風呂)、薬草、泡風呂など複数種類があり、温度もぬるめ、熱めと様々。いろんな種類が楽しめて、サウナの追加料金なしで450円とコスパとしても最高クラス。リピート確定です。