見出し画像

大豆栽培のメモ② 『中耕と追肥の話』

『ハイクリアランストラクター』と『中耕ディスク』です♪ これのいいところは、『とにかく速い』『土が湿っていても問題なし』『綺麗に土を上げていく』です!とにかく速い!1町歩1時間掛からないです。秋田の大豆栽培のネックは生育期が梅雨にあたるため中耕培土が基本の2回すらできないことにあります。それがクリアできてからウチの大豆栽培はうまくいきました。

画像1

ほんと綺麗に上がります。来年はもう少し丁寧に株元まで寄せたい。

スクリーンショット 2021-11-17 23.36.26

稲作からの転換一年目はイネ科雑草だらけです( ;  ; )。んでもポルトフロアブルで殲滅です♪

画像3

タデだらけ。。。地下灌漑で水を入れすぎました。開花期まで水は控えます。中耕して殲滅した草が地下灌漑の水で見事に甦りました笑。ここの圃場は全面ダイズバサグランで処理しました。

画像4

LP 70を散布してます。窒素成分で基本6キロ。連作4年以上の圃場は6キロ以上入れています。

スクリーンショット 2021-11-17 23.51.43

干ばつなのにしっかり地下から水を供給できるもんだから成長しすぎてます。。このあとこの圃場は盛大に倒伏します_| ̄|○  

画像6

トウモロコシも大豆と同じやり方でやってみました♪ 条間狭すぎて収穫しにくかった。

画像7

生育良すぎました。水やりすぎました。ほんと反省。。。ずんぐりむっくりに育てることが来年の目標です♪

画像8

続きはパート③で!


いいなと思ったら応援しよう!