見出し画像

アバターをいじるきっかけは8:2

何かを作る時って、8割のきっかけと、2割のパワーが必要だよねって思いました。

いえね、ずっとUnityとかいじっていなかったのに、先週急に2日間かけていじり倒せたのってなんだろうな~って思ったんです。

実は、Unity起動する直前までは、やるつもりなかったんですね。ちょうどVketでいろいろ巡っているうちに、私が使用している甘虎ちゃんの作者さんが新作出すな~って思いながら、Boothを眺めていたら、別の使っているアバター(リアアリス)のいつの間にかバージョンアップされてて、「あれっ?これって適用しているのかな?」って気になってUnity起動したのが事の始まり。

VRChatでアバター集会に行く前まではずっとVroidStudioで作ったアバター使っていたので、半自作アバター。だから、アバターのバージョンアップなんて意識することはなかったんですよね。

そういった意味では、販売アバターを使ってみる機会がVRChatへ行ってできたので、これはこれでいい機会だったのかなって思います。

そんな偶然のきっかけが、やるきっかけの8割。一度目は数時間で何となく適用したんだけど・・・・数日前の投稿の通りで、今後のことを考えるときちんとやろうって、急に力がみなぎってきて一からやり直せたパワーが残りの2割ってわけです。

毎週火曜日といえば、Clusterのハロクラへ
ここに行けば、Clusterでどんなことが起こっているのかは何となく理解できるので、行けるときには行くようにしています。
ここのところ、そこでよく話にできてきたことのひとつがVRM1.0対応。

何が違うのって、なにかがちがうんだろうな~って感じで、今使っているVroicStudioのアバターはいずれは対応した方がいいんだろうけど、こちらもすぐにやる必要は感じていなくて。放置気味でした。

これは今も放置なんだけど・・・先週リアアリスをバージョンアップした際に同梱されていたVRMファイルがなんと、VRM1.0対応されていたんですね。

サムネイルとこちらはClusterへアップしたVRM1.0

なので、実はどさくさに紛れてCluster側へリアアリスを持って行っていました。やっぱり普段と違うことにたまには手を出すといいことあるんだなって感じた瞬間ですね。

さてさて、今日はここまで~
(明日が、Cluster公式のアドベントカレンダー投稿日だったので、余力を少し残してね・・・)

いいなと思ったら応援しよう!