優しい人?正しい人?
僕は以前から、「優しい人ではなく、正しい人でありたい」と思ってきたし、そのように発言もしてきた。
ただ、あらゆる失敗をしてきた中で分かったことがある。
正しいだけの人は目の前の状況を1ミリも前進させられないということだ。
もちろん、優しいだけでもだめだ。毒にも薬にもならない。
優しい人が、正しいことを言い、時に厳しく対応するから、組織にエキサイトメントと緊張感が生まれ、目の前の状況が動かせる。
僕は比較的ロジカルだし、正しいことを言う。成果にも厳しい。だから、意識的にいい人キャンペーンをやっている。
楽しくなくても笑顔だし、少し話すペースを落とすし、丁寧に相手が分かるように噛み砕いて説明する。とにかく敵を作らないことが重要だ。
いやいや、仲間作りが重要だ。