見出し画像

事業の作り方〜10ステップ〜

これまで、尊敬する起業家や経営者の方からどのように事業を作れば良いのかを教えてもらってきた。

今日はそれをまとめてみたいと思う。

大切なのは、徹底した情報収集と要素分解により事業のセンターピン(課題の本質、勝つ秘訣)を見抜くこと。そのために具体的に考える。常識を疑え!

〜登る山を決める〜
①目標を立てる。数値目標と期限。
「今年中にネットスーパー事業をを黒字化するぞ!」

〜地図作り・全体像把握・事業のセンターピンを見抜く〜
②要素分解
まずは解くべき課題を徹底的に要素分解する。
「ネットスーパービジネスの構成要素を分解する」

③成功/失敗事例の情報収集
分解した要素について徹底した情報収集をする。
「分解したそれぞれの構成要素に関して成功/失敗事例を情報収集する」

④成功/失敗事例の分析
「”何故成功したのか””何故失敗したのか”を見極める。」

全体像を俯瞰しながら、各要素を見ていくことが重要。

徹底した要素分解により事業のセンターピン(課題の本質、勝つ秘訣)を見極める。パターン認識。本質は?Why?を繰り返す。成功/失敗事例を読み解く。抽象化フェーズ。

分解した要素は大きな表にまとめる。縦軸に分解した要素を、横軸に調査した会社やサービスを書く。このマトリクスをさらに情報収集し埋めていく。

全ての要素に対して、うまくいったものに○を、うまくいっていないものに×をつけていく。そうして事業のセンターピン(勝つ秘訣、課題の本質)を見つける。ここまででビジネスの全体像が見えてくる。

要素分解する時の切り口は、商品、マーケティング、コンバージョン、リピート。

課題の本質、勝つ秘訣を見つけたら、優先順位をつけて、解決策を考える。

⑤消費者理解
「”本当の顧客は誰か?”を突き止め、インサイトを見抜く」

人間の根源的欲求とは何か?
可処分所得や可処分時間を奪い合っているのは何か?
カスタマージャーニーに沿って、消費者のインサイトを理解する。

⑥ KPI設計
センターピンに紐づくKPIを設定する。

〜施策を考える〜
⑦大きな方向性を決める
地図を見ながら、どちらに進めば良いのかを決める。事業のセンターピンや顧客インサイトから中長期的に進む方向性を決める。

⑧仮説作り
分解したそれぞれの要素を新しく組み合わせる。自分のいる環境に合わせてチューニングをする。
KPIを伸ばす仮説を作る。事業のセンターピンの実現方法を考える。具体化フェーズ。

〜実行する〜
⑨小さな実験
実行と検証を行う。勝ち筋を見つける。まずは100点満点中70点を目指す。これがなければ事業が成り立たないというレベル。

⑩大きく展開
勝ち筋を見つけたら大きく投資し、成長させる。

ということで、上記10ステップに沿って考えていくと、上手くいく確率が高い。

いいなと思ったら応援しよう!