あの記者会見を、いじめと思うのは、完全な誤解だろう

おめでたい発表や、勝利会見、または経営方針についての説明会見、何かの発表会とは違う、謝罪会見なのに、あれくらいの記者の声や、不満表現でいじめとか、ルール違反感じてしまう者たちは、性善説にすぎると言うより、認識している世界が違うのかもしれない。

あの記者会見は、主要スポンサーがすべて撤退するような、会長と社長が同時に辞任するほどの不祥事人権への意識が不十分だったと自ら語られるほどの、自社社員が受けたトラブルに対する、謝罪と原因究明、なぜそれを防げなかったか、そして一連の対応への説明、事実の開示等で、普段は追求する側であるTV局の上層部が、質問を受けているという前提を忘れているのだろうか?

静かに理路整然と、お行儀よく、丁寧に、2つずつ、あるいは3つずつ、穏やかに質問したところで、沈痛な表情で、おっしゃるとおりですとうなずき、一番答えたくないことは、うまくはぐらかして答えない。それくらいできない人間が、あの壇上で、マイクを持った人間に一人でもいたと、本気で思っているのか

彼らは、メディアを熟知している人間ばかりだ。不祥事の記者会見では、どれほど厳しい追求がされるか、誰よりも知っている彼らがそれをする側だったのだから。ところがどうだろう、絶え間ない厳しい追求どころか、ちょっと声を荒げたり、会場のボルテージが上がったり、複数の声が同時に飛んだぐらいで(誰も暴れていない。声を出しているだけだ。)勝手に自主規制してしまう、お行儀の良い記者の皆さんには、本当に驚いてしまう。

順番に! 皆さんルールを守りましょう!」なんていう記者の生徒会ムーブをして、それを見ている側も納得するのだから。

そりゃ、報道の自由ランキング70位で納得だろう。記者も一般国民も、思うがまま、目上の方々には絶対にお行儀よく質問するように、完全に飼いならされている

あの場にいる者たちは、youtubeで右や左の、登録者数目当てのビジネス言論人とは違って、フリーであろうが記者を名乗っているのだし、まして質問を受けている対象は、何かと誹謗中傷されがちな一般人とも違うだろう?

そんなに行儀の良い視聴者、一般人が、もてはやし、バラエティーを見て大笑いしていたTV局と、著名芸能人によって、今回の事件が引き起こされたのだ。

元々まともに答えたくない、その気はない相手に、上品に誰も怒らず、相手の立場に立って気を使い、みんな仲良く質問して、ただ記者会見を終わらせたとして、そんな記者会見に何の意味があるのか? なんであれくらいのヒートアップで、いじめだと騒ぐなら、そもそも何時間も、謝罪記者会見を見ている意味が無いだろう。

きっとあの場で質問に答えていた全員が、制限をもうけず、希望したジャーナリストは全員質問させる事で、重要事項がじっくり掘り下げられないよう、しつこく追求できないよう、計算したとおりに事が運び大正解だとほくそ笑んでいただろう。

(それにしても、今の記者は本当に手ぬるいな。楽勝だな。甘いなぁ、お行儀いいなぁ。問い詰めるほうが勝手に自分たちで、クールダウンしてくれるんだからな。こんな迫力のない記者ばかりで大丈夫か? これじゃ、日本の政治報道が心配になるなぁ、、、まぁ、どうせ俺達は辞めるから関係ないけどなぁ)と、きっと安心しながら、呆れていた、いや、今後のメディアを不安に感じたのではないか。

フジTVの社員説明会のほうが、ずっと何倍も激しく追求していただろうよ。もしそれが当然なら、記者も視聴者も、結局のところ、なめられてるということだ

後お前たち(望月を批判する同業者、メディア関係者)がなんで、望月が嫌いなのかよく分かる。つまり、左翼が嫌いだからであり、女が目立つからであり、本当はお前たちがしなきゃいけないことが、何故かお前たちはお行儀が良すぎて、あるいは、スマートすぎて、できないのだよ。つまり、何もまともに追求できないのだ。そして本質的には、記者として無能だからだろう。それに同調してくれる同じレベルの視聴者を煽ることで、結局今回も何もわからないように、社会全体を仕向けてるのだ。

元々お前たちの誰も、文春にはなれないし、赤旗にもなれない。全部後追いで騒ぐだけだからな。だから、ちょっと誰かが目立てば足を引っ張ることしか考えない。、互いにもっとお行儀よくしろ! 目立つなよ! そうやって一斉に並んでるほうが安全だからな。わかるわかるフジを批判したら、他のTV局もわんさか自分たちの問題が出てくるもんな。いかに自分たちの記者はスマートでお行儀がいいかアピールすることで、矛先を変えてるんだろ? 

だって今回の問題って本当のところは、芸能界とお前らメディアの関係性付き合い方、つまるところ業界全体の闇そのものだろ?