見出し画像

ちいさな1日 1善を…

盆栽がペット代わりの私です。
まだ寒いけれど、小さな芽がちょこちょこ育ってて針金かけ上手く行ってるかソワソワ…。春近しです。
盆栽は5年生くらい。先生はYouTube。
先生募集中です。

ちいさなことでいいから、困った人がいたら
助けることにしてます。
助けてやってるぜ!ってレベルじゃないくらいの事です

感染拡大の前なら、外国人が迷ってたら道案内とか
お年寄りとか、旅人にめちゃくちゃ声かけられます。

道端の電車で転がってる缶やペットボトルを拾って
捨てるとか
生け垣に刺さってるゴミをとって捨てるとか。
※生垣はゴミホルダーじゃないよ!

小銭、定期、スマホ! が落ちてて届けるとか。
たまにビックリするものを拾うことが
お財布👛   は、さておき

買ったばかりの、お煎餅のデカイパック😨

どうやって落とすんじゃ! 
気がつかない理由が?! 疑問でなりません。。
あと、たまに落ちてる片方だけの靴👠 なぜ??
交番には、若い時から御世話になってたので
慣れたもんです。※悪い子ではありません。

抜け道マニアでもあるので、先日封鎖されて行き止まりっぽい通路で、ガックリしてる人達が居たので
こっちだよ~🙋

とヒョイヒョイと手招きで合図して👋
こっちこっち👉

と案内したら、トントンと方を叩かれて
゚+(人・∀・*)+。♪とされました。  

言葉が話せない方だったようです。
大したことじゃないけど、遠回りしなくて済んで
良かったなと思いました。

エンパスで少し嬉しいなって思うときは
こういう時、お礼してくれる人のピュアさに
キュン💓と出来ることです。

植物もですが言葉がなくても
気持ちは伝わる✨





いいなと思ったら応援しよう!