見出し画像

みんなようがんばってる!

今日も我が家の玄関先に、子どもたちの自転車5台。公文か。玄関には色とりどりのスニーカー。居間でくつろぐ子どもたち。久しぶりにポテト揚げて出したら、あっという間に空になった。やはりポテトは小学生の腹を満たすナンバーワン。マクドよりおいしいといつも言ってくれるので大変揚げがいがある。なんぼでも出したくなる。小学校もあと1ヶ月ちょい。中学に入ったら部活やら塾やらでみんな忙しくなるやろし、こうやって集まる機会も減るんやろうなと思うとうちで存分ゆっくりくつろいでほしい。誰かが自分のスマホで音楽流しはじめてゴリゴリのhiphopやった。小学生の音楽事情も知れてしまう。そーこーしてるうちにみんなでかくれんぼ始まる。君たち4月から中学生だよね?まあ楽しそうやからいいよ。全然興味が沸かないポケカバトルもよく観察したらめちゃくちゃ頭使わないと勝てない。息子とやっても勝負にならないのでやらないけどみんな頭使うゲーム好きやなあ。おばちゃん、割り箸ゲームでさえ息子に勝ったことないのに。かくれんぼはクールダウン的?いや、ただ楽しいからだけやろな。無邪気に子どもらしく笑ってる姿は癒しでしかない。この先の人生もずっと笑い続けてほしい。ほんで大人になってからもポテト食べにきてほしい。おばちゃんいつでも揚げるよ。晩飯は息子の好きな肉豆腐。昨日矯正歯科でキツめにゴムかけられたので、歯が痛くて給食も食べにくかったとガチギレしてたが、肉豆腐は柔らかめやしお代わりしてたくさん食べてくれて一安心。矯正もう少しや、がんばろうね、と声かける。で、母は沖縄土産のオリオンビールで晩酌。もうみんなようがんばってる!



割り箸ゲームは病院の待ち時間に息子といつもしている、で、100%負ける。泣



コウケンテツのヘビーユーザー、これは優しい味で旨い!

いいなと思ったら応援しよう!

たみい
記事を気に入っていただけたらサポートお願いします。それを元手に町に繰り出し、ネタを血眼で探し、面白い記事に全力投球する所存です。

この記事が参加している募集