見出し画像

「私の生き方これで合ってる?」つい答え合わせしてしまう人が向き合いたい3つのこと

こんにちは。ライフコーチの為近奈央です。


「自分の生き方これであってる?」

選択の岐路に立った時、就職や結婚のライフイベントのタイミングで、こんな言葉が頭に浮かぶことはありませんか?

私はたくさんありました。
自分が最初の会社に入って、満足いくまでやりきれなかった時、
一度選んだキャリアがどうしても続かなくなった時、
そして、個人事業を始めてから、提供するサービスの構築をしている時。

自分が続けてきたものがうまく振るわない感じがしたときに、「私はこれでいいんだろうか」「この選択でよかったのだろうか」と思っていたのです。

私は上手くいっていない、と思うときほど、本屋さんで自己啓発本や、スキルアップの本を見つけては読んでいました。

それはいわば、自分の生き方に対する答え探し。
実際に本を読むと分かった気になって実行するのですが、ちょっとでもつまずくとすぐにやめてしまい、また答え探しをしようというのを繰り返していました。

さらに、「これが私の答えだろう……!」と闇雲に資格試験を受けることもしましたが、どれも続かず。

たくさんの考えや世界に触れることが出来たのは、財産だと思います。
でも、単に読書や資格試験の受験だけでは「自分の生き方がこれで合っているかどうか」という答えにはたどり着けなかったのです。

そもそも、生き方に「正解」なんてないのだと、私たちはうっすら気付いているのではないかなと思います。
こうしたら自分に合った生き方ができた、というのは、後に振り返って初めてわかること。
それなのに、やる前から答えを探しているのです。


答え合わせをする前にやったほうがいいこと

だからこそ、「私の生き方これで合ってる?」と思ったときに、実践してほしいことがあります。

それは以下の3つです。

①本や周りからの情報を得る前に、心の声に耳を傾ける
②自分で選んだことを正解にしていく行動をする
③自分の考えを信じられるようになる


それぞれ解説していきます。

①本や周りからの情報を得る前に、心の声に耳を傾ける

本を読むことで自分では経験してこなかった誰かの経験を知ることができる。その一方で、以前の私のように、「何したらいいかわからないから」と手当たり次第に本を読んで、答えを探してもがくのはあんまりお勧めしません。

なぜなら、本を読むという行動が不安や焦りから始まっているからです。

「自分の気持ちを大事にしようね」というメッセージの本を読んだのに、自分の気持ちがわからないまま、「今どんな気持ちなんだろう?」とググったり、また別の本を読み漁ったりした経験が、私にはあります。今振り返ると、本当に謎な行動です。

「こんなことが知りたい」という自分の気持ちを先に持ってから本を読むのは問題ないですが、手当たり次第に本を読んで納得した答えに当たるのを待つのは、いつになるかわかりません。

不安から始める情報収集ではなく、もっと奥にある自分の心の声に耳を傾ける。

心の声がわからなかったらジャーナリングなどで、自分の心の声を出してみることから始めてみてもよいかもしれません。

②自分で選んだことを正解にしていく行動をする

自分で選んだことを、決意を固めて正解になるまでやってみるということです。

私は先日コーチングの資格を取りましたが、実は不合格になったことがありました。正直ショックでやめようかとも思うくらい、やりたくなくなった時期もありました。
しかし、もしそこで終えていたら失敗のまま。
私は、自分が選んだことだからこそ、「受かるまでやる」という気持ちになり、その結果合格までやり遂げることができました。

今の自分の課題をクリアしたいと思うのなら、納得して選んだことについて「できるまでやる」「成果が出るまでやる」というのも大切。
そのマインドが、自分自身の行動を後押しします。


③自分の考えを信じられるようになる

そもそも、「私の生き方・選択はこれであっているか?」と感じるってことは、自分がした選択に対して疑心暗鬼な状態。

たぶんどんなにいい選択ができた、と最初に感じても、進んでいくうちにパッとしなくなるのは、自分の考えに疑いが出てきてしまうから。

しかし、自分の考えを信じる力がついていれば、自分の考えを疑おうとすらしないはずなのです。

頑張ってポジティブにする必要はありませんが、自分の考えを受け入れることを日々実践していくことが大事になります。


まとめ

①~③のように、何事も自分で納得の選択を行うこと、選択したことを行動に起こすこと、自信を持ってやっていくことで、「私の生き方はこれであっていそう!」とハツラツと生きていくことできます。

そうは言っても、自分自身の生き方の選択を真剣に考えているのに、どうしても疑心暗鬼になってしまう、その結果、行動に移せず、生き方があっているかわからない、という問題に直面している人が少なくありません。

自分の問題点を自分で探して、納得して受け止めるのは1人だと難しいこともあります。

1人で行き詰ってしまっているときにこそ、ライフコーチの力を使うのが効果的です。
ライフセッションによって、「自分はこう思っていたんだ!」という、1人では気づくことができなかった新しい発見が得られます。
その発見がヒントになり、自分の納得のいく選択ができるようになっていきます。

気になる方は、個別相談を受け付けておりますので、ぜひご連絡ください!




【ライフセッションの個別相談、受付中!】

8月は人数限定で、ライフセッションの個別相談を受け付けています!
公式LINEにご登録されると、個別相談が無料になりますので、是非ご活用ください。
※人数が一定数に達し次第、締切となるため、気になっている方はお早めに!

公式LINEはこちらから↓↓

【ライフセッションについて】
ライフセッションはコーチングをベースにした自分の想いを大事にしていくセッションです。
詳しくはこちらから↓


いいなと思ったら応援しよう!

為近奈央│「普通は」から「私は」に変わるコーチング
頂いたチップはスキルアップのために使わせていただきます!