「自分の本当の力はどこかに落ちている」とまよい歩いた結果。
ご祈祷に行った日。
私はくじ引きを引きました。
車を買って交通安全のご祈祷に神社へ行った時のことです、
引いてみると、こんな言葉が出てきました。
おみくじには、こう書いてありました。
「世状のどんな風波にも神が在ると云う風に考えてください。その時本当の自己の力というものが湧いて来ます。正しく己のちからを知覚した時個人が完成し、世が幸福になります。」
この時私が思っていたことは
「自分の力、使い切れていないんだよね」
ということでした。
何か真剣に走っているはずなのに、自分の中で休めようという力がたくさん働いているような感じでした。アクセルとブレーキを同時に踏んでいるような、そんなもどかしい感じ。
今思えば、この時の私はすごくいい所まで来ているのに、最後に自分の力を信じられなくて止まってしまっていたのです。
この文字を見て思い出したのは、色んな人から言われてきた「もっと自分の力を自分で認めたほうがいいよ」という言葉。
自分の力が分からないまま勝手に作った自分の限界で線を引き、その先の自分とお別れし続けていました。
だけど、そこに線を引かない方法が分からなかった。
だからずっとずっと線を引かざるを得なかったのだと思う。
そんな中で目覚めてきた自分の力。
そうやってまた1週間、時が過ぎました。
自分の本当の力を出したい。でも出し方がわからない。
そもそも、本当の力って何だよ。
そう思いながら、1週間を過ごしました。
連休で旦那もいたし、とりあえず遊ぶか。という気持ちで何も気にせずにたっぷり自由な時間を過ごしました。
いつもは自由になりつつも、発信をやっぱりしたほうがいいよね、と心のどこかで思って気にしていたのだけれど、「なんかどうやらどう頑張っても手が動きそうに無いぞ?」と思って本当に気の向いて手が動く時以外全ての発信活動をストップ。
そういう止まり方をしてみると、自分の休み方がもしかしたら甘かったのかも、ということに気づけました。
そんなことに気づいて書いたのが、先週の記事。
「自分の中にある体感でしかわからない定義」があることに気づきました。
誰かが発信してくれた定義の中で少なからず動いていた自分が外れてきた瞬間を体感したように思います。
自分はずっとこれまでも自由に生きて、幸せで豊かでいたつもりだった。しかもそういうコーチとして発信をしていた。だからもう豊かで幸せだったはずだった。
だけど、その世界に納得すると、新しい壁がやってくる。
それが、「自分の力を認めよう」ということなのだと思った。
自分の本当の力が見えた時。
そうして、自分の気が済むまでとさらに1日休んだあくる朝。
自分の感覚に変化がありました。
どうも長編で書こうとしていたnoteの文章が自然と頭に浮かんでくる。。。。
これは、今日書かねば、と思いました。
これまでう~ん、ダメだ、だったのが、今日は書くしか無いと言わんばかりに気持ちが動いたんです。
そうしてその日は数時間で7000字以上の文字を書きました。
自分でもびっくりしました。
たくさん書けることがすごいというよりも、自分の中でクリアになった瞬間にできてしまう私に出会った感じです。
実はこの日の前日、文章を書くための本を読んでいました。そこで書き方のコツを掴んだからたくさん書けたのかもしれません。
だけどそこで根本的に大事なことに気づきました。
「私はやり方をよく考えておけばあとはやるだけでどんどん進める人間だった」
思い出せば受験の時、やることをリスト化してそれをこなすだけのシンプルな日々を送っていた。
研究室の時も、先に次にやることを決めて、それから行動していた。
だけど、会社員になってから、そのやることを自分以外の人を含めて考えなくてはならなくなった。
ここから私のリズムが崩れていきました。
(会社員時代は細かく語ればプライベートでのことなど色々とあるのですが、長くなるので今日はやめときます。)
精神的に疲弊してから、そもそもやることができなくなった。精神が元気になっても、私にとって大事だったスタンスは思い出せなくなっていたのだと思います。
だけど、今回、くじ引きから始まって、ガッツリとったお休み、そしてこれまで考えていた長編noteを書き始められたことによって自分の中にある本当の力が見えてきました。
「本当の自分の力」はどこに落ちているかわからない
いやー良かったね!めでたしめでたし。
で終わりにしたくなかったので、この話をnoteに書きました。
私はこれまで自分の本当の力を見失っていました。
それは元々持っていて自分でも自覚があったけれど、近年行方不明になっていたものでした。
だけど、きっとみんなそうした「自分の本当の力」を持っているのだと思います。
そもそも、そんなもの無いよ、、、、と思っている人も含めて。
あなたが力を出せない環境にいるだけかもしれない。
または、出していいと思っていないのかもしれない。
私は後者でした。
自分の本当の力なんて出さないほうが自由になれるし、幸せだとどこかで思っていました。それは、個人的に「忙しくなることを昔のトラウマから恐れていた」からなんじゃないかと思います。
そういう根にある思いが溶けると出てくる力もある。
その意味でも「自分の本当の力」を見出すためにいろんなことを試してみてよかったのだと思います。
そして、見つける時は一瞬です。
その一瞬で見える景色は変わっていく。
変化は突如として起きるから。
もしかしたら、明日突然自分の新しい何かに気づくかもしれない。
そうやって変革が起きるような対話をしていきたいな、と思っています。
私が起こせたので、他の人にも起こせると信じて。
【お知らせ】
「フリーランスコーチのチャットで質問会」をやっています!
フリーランスコーチ歴2年の私が、これまで経験してきたことをもとに質問に答えます。
質問はLINEからできます!→https://lin.ee/vg7vAOPA
頂いたメッセージは私からしか見れないやり取りになっていますのでご安心ください😊
【公式LINE】
公式ラインに登録すると、
🌸ここでしか見られない限定配信がみれます
🌸不定期開催のイベント情報を優先的に告知します
🌸ためなおと個別のやり取りが可能です
ブログの感想などもお伝えいただけたらとても喜びます😊
また購読者限定で、こんなプレゼントをしています。
🆕バックナンバーも見れるようになりました!
登録はこちらから→https://lin.ee/vg7vAOPA
リンクにアクセスできない場合は@326jtaloで検索をお願いします。
✅Twitter→https://twitter.com/tamenaocoach
日常の気づきやライフスタイル、をリアルタイムでつぶやきます。
【自己紹介】
逗子に住むライフコーチ。自由を目指して独立し、フリーでコーチとして活動しています。趣味は日本茶と水引のハンドメイド。逗子と鎌倉の自然の中を散歩すること。言葉とデザインで伝えるお手伝いもはじめました。セッションでヒアリングしながら降りてきたイメージをもとに言葉やデザインを組み上げて行きます。