![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116408269/rectangle_large_type_2_8e52866a4a9e6406c35771eccc9fd92c.jpeg?width=1200)
ほっ!っとする堀田湯
僕の趣味の紹介。
いくつかありますが、
最近はサウナにはまっております。
サウナに入るとなんとなく毒素がぬける感じです。
そして携帯やネットがみれないので、1人で考え事ができる。
リラックスがきる、腰痛、首痛持ちのため体がほぐれる
睡眠が深くなる等の効果があります。
これからサウナ遠征をはじめて、訪問記をたまにのせてみようと思います。
久しぶりの新規開拓です。
訪問したのは、西新井駅です。
創業80年の由緒ある銭湯で22年4月にリノベーションした銭湯で、
都内銭湯価格の1000円程度。
駅からは7,8分です。
こじんまりとした商店街にふらっとでてきます。
ばえる暖簾です。
![](https://assets.st-note.com/img/1694930050201-V7wAjwov2M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694930050326-WhLgaFqkIn.jpg?width=1200)
1.サウナ
うわっ、あっつー!
オートロウリョが定期的に発射される。
頭が熱すぎる。急いでタオルを巻く。
薬草サウナ。
サウナから水風呂への導線が素晴らしい。
2.水風呂
深い
水風呂は水深160cmとかなりである。
体感はかなり冷たく感じた。
3.外気浴
露天がマンション地帯なので趣はないが、
椅子が15機ほどある点は良い。足置き台もありゆっくりできる。
思わず30分ほどねてしまった。
サウナ、水風呂、外気浴がうまく融合してよかった。
堀田湯デザインのシャツをきたZ世代的な若者が接客的なことをしていて、
若者受けを狙っている感じがしたが、人数多いだけで愛想もよくないし、IPADをずっとみていてよくない接客だと感じた。
スタイリッシュで映える銭湯を演出はよかったが本質を見極めたサービスを提供されると良い。
再訪しよう。