
私のホームサウナ、武蔵小杉にある今井湯の23年!
よく行くサウナ、今井湯。
私のホームサウナと言える。
サウナがすごくいいと言うわけでもなく、
水風呂も可もなく不可もなくであり、
炭酸泉も普通なんです。
番台は愛想悪いし、何がいいと聞かれると正直困ります。
いい点といえば家から近いところ。
それは結構重要。
本当は新規開拓したいけど、行くのが億劫。
なので、近いサウナ今井湯へ。
元住吉駅から7,8分です。武蔵小杉からは12,3分かな?
武蔵小杉周辺にもいくつか銭湯サウナがあります。
最近22/12月は、湯ったりビンゴに参加のため、頻繁に訪問。
ホームサウナの最近の様子を中継する。
2022/12/13
平日夜は土日よりは空いてますね。
サウナではひたすら話す若手金髪二人組。
アーティストか。
2人のパイセンの悪口をひたすら言う。
ココロ乱され、整えず。
やめてほしいものだ。
サウナ鍵をなくし、慌てて番頭に。
やっちまったと思ったらジャンバーに入っていた。
番台のガタイのいい光浦さん似に失笑される
中途半端に帰宅。
2022/12/14平日朝
昨夜消化不良のため朝風呂へ。
在宅勤務だったので朝からリベンジ。
今日も朝から光浦さんいた。
8時頃訪問も若いOLさんがスーツででてきた。
整ってから出勤か?
意識高い系OLやな。
なお平日朝風呂はそこまで混んでなく快適であった。
炭酸泉は温め。
銭湯が混んでなくても炭酸泉は人が多くて人気だ。
2022/12/18日曜日朝
今日は朝から、7:30頃イン。
なかなか盛況。
今日も朝から光浦さん。
サウナでは先輩、後輩がひたすらだべり。
他のお客さんににらまれる。
郷に入れば、黙浴、黙浴と先輩が後輩をさとすが、
注意した人がでていくと、また話しだす。
着替えてる最中も先輩、後輩に遭遇。
あの店、学生だと1000円割引なんですよねと、後輩。
1000円ぐらいの割引で喜ぶのかよ!
これだから学生は能天気ていいわと突っ込むパイセン。
おれ会社員だし、そんなはした金、みたいな。
2分後、
悪い、
金ないわ、
ジュース奢ってとパイセン。
コントかよ!
12/24土曜日朝7:45イン
朝でもなかなかのいり。
番台はおじさん。
光浦さんの父?
父、朝からあまり機嫌がよくない。
スタンプ押してもらおうとお願いすると、
先にお金払って!
ってきつく言われた。
払いますがな。
そんな言い方しなくても。
帰りは光浦さんに代わっていた。
今井湯の番台陣はいつも愛想がないなあ、
立地がよいから殿様商売なのか。
近いから行くけど。
近隣の橘湯、多賀良湯を見習ってほしいわ。
お客さんのマナーもしかり。
サウナ内のだべり、サウナマットひかずの直接お尻、汗を流さず水風呂がとても多いなど、サウナマナーが悪いお客さんが多い。

つまるところ自宅から近い以外にストロングポイントがないんです。
あとは営業時間が長いところ。
平日 7:00〜10:00 / 15:00〜24:00
土・日・祝日 7:00〜24:00
感覚としては品揃えの豊富なショッピングモール、安く量が多いディスカウントストアではない。
いつでも空いてる近いコンビニである。
コンビニ便利だけどね。
ただ通ううちに愛着もでてきた。
我が愛する今井湯よ、サービス向上願う。
他のホームサウナはこちら、多賀良湯です。
私のホームサウナ 橘湯
2023/1/28
今日の今井湯。
朝8:30からイン。
なぜかタトゥー比率が多いものの、マナーよく問題なし。
今日は紫のれん

ばっちり整い、良い休日のスタートだ!

23/2/23祝日 17時
さすがに混んでいる。
下駄箱が全て埋まるぐらいである。
サウナよりも湯船が芋洗い状態であった。
やはり朝に行くべきであった。