見出し画像

駅チカで十種の湯、京王線の神代湯!

僕の趣味の紹介。いくつかありますが、
最近はサウナにはまっております。
サウナに入るとなんとなく毒素がぬける感じです。
そして携帯やネットがみれないので、1人で考え事ができる。リラックスがきる、腰痛、首痛持ちのため体がほぐれる
睡眠が深くなる等の効果があります。
これからサウナ遠征をはじめて、訪問記をたまにのせてみようと思います。
通算100回までカウントダウンであり、第99回目のサウナ紀となる。

新規開拓である。
京王線の柴崎駅です、初めて降りる。


銭湯までナビをする。
北口からおり、すぐ左手の狭い道をいく。
調布トレーニングセンターを右へ


神代湯発見!

京王線の銭湯サウナは初めてかな。
初めて降りた柴崎駅はこじんまりとした京王線の駅であった。

サウナ
8人定員か
105ド前後

水風呂
動線よし。2名定員
20ド

銭湯
10種の湯ありだがお気に入りの炭酸泉なし

露天風呂
屋根付き、少しだけ天井あいてるパターン
椅子 4

神代湯は大きな特徴はないが駅近で普段使いによいサウナである。露天風呂の整い椅子はちようどよい風が入ってきて、ととのえる。


いいなと思ったら応援しよう!