
炭酸泉と温冷交代浴でととのう、学芸大の千代の湯🎵
僕の趣味の紹介。いくつかありますが、
最近はサウナにはまっております。
サウナに入るとなんとなく毒素がぬける感じです。
そして携帯やネットがみれないので、1人で考え事ができる。
リラックスがきる、腰痛、首痛持ちのため体がほぐれる
睡眠が深くなる等の効果があります。
これからサウナ遠征をはじめて、訪問記をたまにのせてみようと思います。
東横線サウナを推している。
今日は新規開拓であり、学芸大学前でおりる。
以前に鷹番の湯に行った際に通った、千代の湯に行く
なかなか活気のある街であり、オシャレである。
道案内をしよう。
東口から行く。

商店街を通って行きます。

商店街をすぐ左に曲がるとファミマがあり右手にいく

ラーめん屋さんがあるので左にいくとあります。




サウナはなくとも整いができるようになってきた。
温冷交代浴で熱い湯と冷たい水風呂があればいい。
炭酸泉があれば尚、よい。
千代の湯の湯はさほど熱くなく、きんきんでもなかったが、
炭酸泉もあり、ばっちりととのった!
サウナはなくても温度差があれば十分でいけるってことがわかった。