サウナ紀第100回記念、かるまるについにきた!
サウナ紀シリーズ、本日は記念すべき第100回目である。大台に到達した。
僕の趣味の紹介。
いくつかありますが、最近はサウナにはまっております。サウナに入るとなんとなく毒素がぬける感じです。
そして携帯やネットがみれないので、1人で考え事ができる。リラックスがきる、腰痛、首痛持ちのため体がほぐれる睡眠が深くなる等の効果があります。
これからサウナ遠征をはじめて、訪問記をたまにのせてみようと思います。
ついに100回!
銭湯サウナから初めて、ス-パ-銭湯やサウナ専門施設もまわってきました。
ただ有名店を目指して訪問してこなかったので、有名店で行ってないところも多いと思う。
今回の記念回はかるまる!
池袋駅C6出口から1分程度。
池袋は出口が多いので降り口を間違えないように!!
池袋エリアもサウナ熱熱い!
サウナ
4種類のサウナ
岩、ケロ、蒸し、薪サウナである。
ケロサウナ 9人 セルフロウリュ
岩サウナ 25人 アウフグース、オートロウリュあり
蒸サウナ 1人 けつがあつすぎ。いきぐるしい
薪サウナ 5人 屋上
水風呂
4種類の水風呂
サンダートルネード 5-6度
めっちゃ冷たい
やすらぎ 7人
昇天 4人
アクリルアヴァント 1人スペース 薪サウナ 前
ウォーターサーバーが大量に設置されている。
料金
高いねー
再訪したい!