マネーリテラシーを高める!
あー、もう働きたくない!って時、
結構ありませんか。
金持ちならなーと。
そもそも金持ちっての定義って何だろう。
1,金持ちの定義
野村総研では「富裕層」の定義を定めており、「純金融資産保有額」で階層を定義しています。
「純金融資産保有額」は、預貯金、株式、債券、投資信託、一時払い生命保険や年金保険など、世帯として保有する金融資産の合計額から、負債を差し引いた金額です。
定義は5段階です。
超富裕層 5億円以上
富裕層 1億円以上5億円未満
準富裕層 5千万円以上1億円未満
アッパーマス層 3千万円以上5千万円未満
マス層 3千万円未満
5000万円以上資産があれば、金持ちの初心者で、1億円あればお金持ち、5億円以上あれば、超お金持ちといえるでしょう。
「富裕層」は数%しかいない。ほとんどマス層と呼ばれる3000万円未満の層です。
私、富裕層を目指します!
2,金持ちになる手段
そのための努力は必要。
基本はコストをさげ、収入を増やす。
私は雑誌やネットで情報収集してましたが、体系的に学習してみたいと思い、FPを受け合格しました。義務教育で勉強させたほうがよいのではと思います。
FP勉強した結果、投資がらみで、やることとやらないことの選択肢が明確になった気がします。
収益をあげるというよりもいかに支出を減らすか
①家買うのやめました。
少子高齢化、ローン地獄、いろんな土地に住んでみたいの結果、賃貸派です。
②保険入るのやめました。→貯蓄外貨建てのみ入ってます。
③教育資金貯めてます。ジュニアNISA中心です。
④老後資金貯めてます。
NISA,IDECO中心です。高配当株投資もやってます。
⑤税優遇金融商品やってます。
ふるさと納税、IDECO、NISA全部やってます。
引き続き勉強していきます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?