
来たぜ!神奈川最高峰銭湯サウナ、福美湯!
サウナ紀 23年1月
45回
今日は横浜方面で予定あり、東横線の菊名へ。
サウナイキタイでは神奈川最高評価、銭湯サウナ最高峰の福美湯へ!
楽しみである。
東横線菊名駅から徒歩5分程度。
経路間違えなければ案外近い。
まずは東口にでますよ。

東口から左へ。

買取専門店がありますよ

そのまままっすぐ行くと、ユニークな名前のパン屋さんがあり、そのまま通過。

通過して道がわかれますが、横浜銀行側です。

遠目にサミットが見えます。

少し歩くと中華料理 敦煌さんを左へ

ありました!
福美湯さん
訪問時期日曜日 15時オープンですが14:50に到着。
すでに3名ほどならんでいた。
15時になるぐらいには10名ほど並んでいて、さすが人気店である。
近所の方が多そうだ。

金魚がお出迎え

上からのぞいてみました。

いよいよイン、天井がなかなか高い。
期待感が増す。
①サウナ
定員は15名は入りそう。
コロナ禍なのか定員9名で設定されてました。
早めに体を洗い、1番のりでサウナにイン。
うぉー、ひのきのいいにおいが。
めっちゃいいにおい。
そして優しいBGMが流れ、リラックス。
5分毎にオートローリュエがよい!
プッシューとともに熱風が。
熱風は二階の一番奥が一番良い。
②水風呂
3名ぐらい入れます。
そして深い。
まとわりつく感じ。
③露天風呂
外気浴が気持ちいい!
リクライニングチェアがあれば最強。
ひとこと)
東横線沿い銭湯はワンランク洗練されている感があり、サウナ、水風呂、露天どれも総合点高い。
ととのいいすがあればいいのに。
久しぶりにサウナ内での本読みおじさんいました。
暗いし目が悪くなるよ。
また来ましょ。