![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103447825/rectangle_large_type_2_a0a2ff89a703921a5da35e4d803e76f4.jpeg?width=1200)
禁煙生活終了。
禁煙たるものに挑戦してみた。
喫煙歴15年。一度も辞めようと思ったことはなかったけど、「禁煙した」で言えば、これで2回目。
1回目は20代前半、オーストラリアに住んでいた時。ただただお金がなく、タバコより食事代、家賃が優先だった。あと、オーストラリアではタバコが高いし喫煙者にとっては肩身が狭いくらい吸える場所が少ない。
おそらく2年近くは辞めていただろう。
そして今回2回目。滅多に風邪をひかない自分が10年ぶりくらいに高熱がで撃沈。扁桃腺が激腫れでタバコなんて吸えたもんじゃない。
医者からは今すぐタバコを辞めなさいと注意された時には、1日20本〜30本ほどのヘビースモーカーになっていた。
憶測だが血液は良いわけないし、免疫力が少なくなっていき、生活習慣病にかかりやすい体に。
今回の風邪は40度近くの熱が1週間ほど続く地獄を味わった。もう2度とかかりたくないという後悔だけが残ったため、これを機会に辞めてみるか・・・と気づけば1週間、2週間。
意外と続くではないか。
色んな禁煙成功例を見ていると結局「気合い」が一番効果的だと。
まさしくその通り。ガム噛んだり、別のことをしても習慣付いたものを切り離すは意思でしかなかった。
3週間目に入った時。少しハードな撮影現場があった。撮影が終わり、現場近くの定食屋へ。まさかの激盛り店。激しい現場の後にたらふく飯を食う。
もう我慢の限界だった僕は、店を出て5分後にはコンビニの前で一服していた。
しかし2本目、3本目と吸うもどうも不味くて最後まで吸いきれない。
口の中が気持ち悪い。
匂いが臭い。
意外と吸うと少し後悔するようになった。
とはいっても1日2本とかは無意識に吸ってしまうのだが・・・
禁煙に成功するかわからないけど、ひとまず今年いっぱいはタバコと向き合ってみようと思う。