![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165824871/rectangle_large_type_2_7dacbfac82d592e81654512a903563f8.png?width=1200)
今年の振り返り①
どうも声の雑貨屋POLICEです🚓💨
12月もまもなく中旬といったところ、否が応でも今年の振り返りをしたがる脳みそがいます🧠
掲げた目標の細かい振り返りはここ数年12/31に書いてると思うので今日はザッと今思ってることを書いてみよう。
今年立てた目標をスクショしてiPhoneの待受にしたりしてるんですが、今年はそこそこ良い感じに達成できたような気がします。
そんな中で芳しくないものが2つほど
・チャンネル登録者数500人
・健康的に痩せる
この2つですよ。
チャンネル登録者数を増やそうと思ってやったことと言えば年明け、ショート動画をひたすら投稿して「今月の登録目標は〇〇人!」をアピールし続けたこと。
これわりと登録者増えたんですが、
あるところからあんまり増えなくなったのと、続けていくうちに内容に納得いかずやめちゃったんですよね。
増えなくなった理由は
同じこと繰り返し言い過ぎ
たぶんこれです。
動画投稿し始めた頃は一瞬これで良くても、登録してくれてる人からしたら
「こいつずっと言ってんな小刻みに」
ってなるんじゃないかなぁ🤔
それならいっそ大きな目標を動画の最後にアピールするとかの方が良かったような気がします。
登録のお願いをメインコンテンツにしてる動画なんて面白くないもんなぁ…
内容に納得いかなくなった理由がこれ
面白くないもんなぁ…
結局1分のショート動画でチャンネル登録目標の文言入れて動画作るとなると喋れる内容が数十秒
しかも喋りたい内容が全然1分で収まってないから上っ面の薄いところしか話せてない。
自分で投稿した内容をチェックしてみて、薄味の動画を何本投稿しても良くないなぁと感じてしまいました。
1分だから見やすいとか、面白いって言ってくれる子もいたんですけど、こうじゃないなぁと早い段階で思ってしまったので一旦引っ込めることにした次第です。
あとはやっぱり
耳で聴くコンテンツにしたいなぁ
ショート動画ってバクグラで流し聞きするコンテンツじゃないなって思うんですよ。
自分のことをお話しする動画として、自分がやりたいラジオみたいな動画と1分のショート動画が相性が良くなかったなって思います。
そのわりに作るのには結構時間がかかるし、面白くないしで負の連鎖って感じでした。
でも良いこともあって
話す内容で「自分の声が気持ち悪い人へ」の動画が今でもちょくちょく再生されている。
投稿は1年以上前なのにです。
これは自分の経験から自分の声が気持ち悪いって思う人はこうしたら良いよーって動画なんですが、やっぱりそういう悩みを持ってる人が検索して見てくれてるみたい。
長々喋る動画は見にくいから1分のショートならって感じなのかな🤔?
そういう人が見てくれてもやっぱり内容薄いから登録には繋がってないと思うのだけれど(そもそも今ショート動画投稿してないし…)
このへんを分析して来年またお喋り動画に再挑戦したいなの気持ちです。
みたいなことを書いていたら昼休みが終わってしまいそう。(投稿するのを忘れていたので日曜投稿です。)
今回のnoteは今年の振り返り①みたいなタイトルにしようかな。
最後まで読んでくれてありがたいほ🥳
ここから下の有料エリアは支援いただいた方へのお礼のみです🚓💨
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?