本日の学び(ちっぽけな利益を守る為に)
こんにちは
日々自分の進むべき道を
勉強することに楽しみを覚えてきた
プチリタイアの自由人です
日々小さな幸せに満足しています
今までの自分に
いや、多くの日本人に当てはまる
社会哲学についての動画に当たりました
ある意味恐怖でした
私としてはこの動画で語られていた
「大衆」というものが
まさに今までの自分だったと
強く自覚しています
「大衆」とは
何が自分にとって利益なのか分らない
大勢の「どこにも所属しない」人々
特徴
①階級から解放され自由である
その一方選ぶべき道を示してくれる人も
利益を共有する仲間もいない
②政治への関心が希薄である
なのでだれに投票して良いのか分らない
③景気が悪化したり、社会への不安定な空気
が出てくると、政治を語るようになる
誰かに何とかして欲しいという感情が生まれてきやすい
深く考えることしない
つまり
安直な安心材料や分りやすいイデオロギーを求める
歴史ではこの大衆が政治に利用され、
多くの悲劇を生んできました
私も4年前まで
就職はしていましたが
政治的にも階級的にもどこにも所属しておらず
政治は今思えばマスコミに
良いように振り回されるような興味しか無く
しかも入社したのがバブル崩壊直後だったので
常に不安定で先が見えない状態でした
まさに私自身も大衆の一人でした
今もまだ大衆の一人かも
ただし大衆であることが悪なのかは
私自身まだ分っていません
雰囲気的にはいけない事のように
感じるがまだ私の知識では理解できない
だが世の中が変われば良いとまでは
思えませんが
私自身はその状況から抜けたいと思います
私は起業すれば良いとか
政治家になるしかないとか
言いたいのではなく
ましてやこの大衆を誘導する
全体主義を倒さないといけないと
そんな大きな話がしたいのではなく
難しいことは今後も勉強して
理路整然と語れるようになりたいですが
自分の利害観をしっかり持ち
自分の望むことが実現できるように
活動する必要はあると思う
ただ私の望むものは
緑に囲まれる環境で生活し
ドライブで好きな所に行き
美しい風景写真を撮り
たまには農業を手伝い
美味しい物を食べ
そして好きな読書をし
noteに思ったことを書き共感を得る
そんな生活がしたい
その為に健康を維持し
最低限の文明人の生活を維持し
その為の必要分の収入を
いつまでも労働によって得られるように
そんなちっぽけなものを得るために
その為の政治などを含めた
活動を模索してやっていこうと思います
ちっぽけですが
今の自分には重要な利益です