
世界はまだまだ面白い!#217 リフィル
今日も、最強寒波という事で、大変寒いですが、自分も含めて、高齢者の方々は、お風呂に入るときは、脳梗塞、脳出血等に気を付けましょう。私なんか、悪いことに、酒は飲むは、喫煙者だわ、湯舟で寝るはで、危険性が特に高い部類に入りますね。注意します。
さて、私は、昔から、文具に凝るタイプで、今、主に使っているのは、ファーバーカステル、モンブラン、デュポン、ラミーの4種類です。これらのリフィルは、丸善か伊東屋に行かなきゃ、ほぼ手に入りません。海外生活が長かったせいで、海外ではリフィルは容易に手に入りましたが、日本でも手に入ると思っていたのが大間違いでした。日本は、国産の安価で良質な文具が山のようにあるので海外製品はいらないのでしょうね。
ただ、日本の雑誌の付録に、時たま付いてくる万年筆にも興味があって、結構集めていますが、このリフィルがまた無いんですよ。国産では合わずに、ユーロタイプのカートリッジでも、いろいろ試しましたが、ようやっとウォーターマンが合ったくらいです。日本の雑誌の付録もリフィルを良く考えないといけません。
グローバルに活躍する時代に、ボールペン、ローラーボールの替え芯はスペックを世界で合わせれば良いのにと良く思います(ほぼメーカーによって違いますし、手に入りにくい)。使い捨ての文具は、これからの時代に重宝されません。リフィルを交換して、長く使いたいものです。私の持っている筆記具は、30年、40年使ってますが、多分、持ち主の方が先に逝くでしょう(笑)