![やんややんやNight](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11553165/rectangle_large_type_2_05705d7e02fd5aed77ff597d96b151fe.png?width=1200)
聴くと悦に入る音楽の話 やんややんやNight ~踊ろよ東京~(ゴールデンボンバー)
Youtubeで音楽を聴く。日々目当ての曲を聴いては、関連動画が知らぬ間に流れてその曲もハマるといったサイクルを繰り返す。外出先で曲を聴きたい欲が溢れて、その場は鼻歌で我慢して、家に帰ったら速攻Youtubeを開いて曲を聴く。
そんな日々を過ごしているが最近好きな曲が多い。その日予定が無ければ布団に入ってYoutubeを開いてずーっと曲を繰り返し聴く始末。外に出ている時に聴きたくなって早く家に帰りたい!ということに頭が持っていかれる。ちょっと日常生活に支障をきたし始めているので、文字化することで聴きたい欲を少し解消できたらなと思う。
今回は、ゴールデンボンバーのやんややんやNight ~踊ろよ東京~を紹介したい。
4月1日、私はバイトをしていた。バイト先で元号が令和になることを知った。そうか令和か。家に帰ってYoutubeを開くと、ゴールデンボンバーがもう『令和』という曲を公開していた。早すぎるだろと思いながら再生した。
聴くとクセになる。鬼龍院さんの歌い方とか声がツボなんだろう。華やかなMVに、キャッチ―な振り付けにくぎ付けになった。Churuchuruとか、平成最高平成最後Hey!Say!平成最高と歌うのが気持ちよかった。
『令和』を観終わると、おすすめ動画が表示される。その中にあったのが『やんややんやNight』だ。とにかくサムネイルに目がいく。一度見てみようと思って開くと、やんややんやと繰り返す鬼龍院翔。曲が進むにつれて増殖していくゴールデンボンバー。初めて再生した日は、結局1番が始まる前に動画を見るのを辞めてしまった。コメント欄に「風邪を引いた日に見る夢みたいなMVだ」とあって、ほんとそうだなと思った。観ていると、どこか具合が悪くなりそうで、見続けるのがこわくなった。
ただだんだんとクセになる。中毒性がある。また見たくなる。やんややんやと歌いたくなる。
やっぱ歌い方が好きだ。踊れ東京の東京のうたいかたが好きだ。「とぅおぅきょうおぅ」と歌うのが好きなんだろうな。癖があって好きだ。
先ほど紹介した『令和』もそうだが、振り付けがキャッチ―でついつい見ては「俺も踊れるなこれなら」と思ったりする。踊り方だけに注目すると、鬼龍院さんの踊り方は一番動きがシンプルで好き。歌広場さんの踊り方がくどくて好きじゃない。みたいなことをMVを見るたびに思う。だが見続けると、歌広場さんのくどい踊り方がクセになって好きになるといった様子だ。
こうして今ややんややんやと歌う鬼龍院さんを聴きたくてしょうがなくなっている。聴きたくなるほどにハマるのも、おすすめに表示されていたおかげだ。こうして枝分かれのように色んな曲を知っていくのが楽しい。だからYoutuberが最後におすすめ動画を表示しているのもついつい観ちゃう。可能性が広がるようで、自発的に探しても見つからない新たな出会いを楽しみにいつも観ている。
やんややんやNightを観終わったら
#CDが売れないこんな世の中じゃ
も観てほしいな。ゴールデンボンバーのマネージャーみたいな終わり方します。
#悦セイスト #悦ソング #ゴールデンボンバー
いいなと思ったら応援しよう!
![ふらぺちいの](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70584867/profile_d3fbb7fd1bdc41a35463726e3c7cc131.png?width=600&crop=1:1,smart)