![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129616127/rectangle_large_type_2_9e40eec26919bb03fa77adc43df36285.jpeg?width=1200)
モンキーターンV(456確)推定5データ
✅データ詳細
▼111pt○
ライバルモード示唆:なし
シナリオ:関東ガマシ
次回モード示唆:ロゴキラ 設定示唆:金トロ出現
▼222pt〇
ライバルモード示唆:洞口
シナリオ:一般戦の鬼
次回モード示唆:なし 設定示唆:なし
▼222pt → 444pt → 555pt → 222pt○
ライバルモード示唆:なし
シナリオ:逆襲の艇王(もちろん2戦目負け)
次回モード示唆:なし 設定示唆:青メダル
▼222pt → 222pt → 222pt → 222pt○
ライバルモード示唆:なし(浜岡?)
シナリオ:艇界のヒロイン
次回モード示唆:なし 設定示唆:なし
▼222pt○
ライバルモード示唆:なし
シナリオ:ツケマイ
次回モード示唆:ロゴあり 設定示唆:なし
▼222pt → 222pt → 222pt → 666pt → 222pt → G数天井
ライバルモード示唆:なし
シナリオ:一般戦の鬼
次回モード示唆:なし 設定示唆:なし
▼222pt → 666pt○
ライバルモード示唆:なし
シナリオ:初戦赤(単発…)
次回モード示唆:なし 設定示唆:なし
▼111pt○
ライバルモード示唆:なし
シナリオ:洞口スペシャル
次回モード示唆:ロゴキラ 設定示唆:なし
▼111pt → 444pt○
ライバルモード示唆:なし
シナリオ:ツケマイ以上
次回モード示唆:なし 設定示唆:黄色メダル
▼222pt → 444pt → 666pt → 222pt○
ライバルモード示唆:なし
シナリオ:関東ガマシ
次回モード示唆:なし 設定示唆:なし
▼111pt → 444pt○
ライバルモード示唆:蒲生
シナリオ:ツケマイ以上
次回モード示唆:ロゴあり 設定示唆:なし
▼超抜○(強チャンス目)
ライバルモード示唆:なし
シナリオ:ツケマイ以上
次回モード示唆:なし 設定示唆:なし
▼222pt → 222pt → 333pt○
ライバルモード示唆:なし
シナリオ:ツケマイ以上
次回モード示唆:なし 設定示唆:青メダル
▼222pt → 444pt → 222pt○
ライバルモード示唆:なし
シナリオ:紅一点
次回モード示唆:ロゴあり 設定示唆:なし
▼222pt○
ライバルモード示唆:なし
シナリオ:紅一点
次回モード示唆:なし 設定示唆:黄色メダル
▼222pt → 222pt → 666pt○
ライバルモード示唆:なし
シナリオ:不明
次回モード示唆:なし 設定示唆:なし
▼超抜○
ライバルモード示唆:蒲生
シナリオ:不明
次回モード示唆:なし 設定示唆:なし
▼222pt → 222pt○
ライバルモード示唆:なし
シナリオ:洞口スペシャル
次回モード示唆:なし 設定示唆:黄色メダル
▼222pt → 444pt → 222pt → 444pt → 444pt → 444pt○
ライバルモード示唆:なし
シナリオ:ツケマイ以上
次回モード示唆:なし 設定示唆:なし
▼111pt → 444pt○
ライバルモード示唆:なし
シナリオ:関東ガマシ以上
次回モード示唆:なし 設定示唆:黄色メダル
✅データまとめ
▼基本データ
通常時:6070G
初当たり:20回
青メダル:2回
黄メダル:4回
黒メダル:なし
金トロ:1回
▼初当たり内訳
1周期当選:5回(25%)
2周期当選:5回(25%)
3周期当選:3回(15%)
4周期当選:3回(15%)
5周期当選:0回
6周期当選:1回(5%)
G数 天井:1回(5%)
超抜 当選:2回
▼周期ptについて
666pt選択率:約14%(29回中4回)
※もちろん1周期は除く
222pt選択率:約38%(26回中10回)
※初当たり4回目のサンプルは除く(浜岡の可能性があるため)
▼激走チャージ波多野青ボイス比率
落ち着くんだ憲二 36回(72%)
この気配は!? 14回(28%)
![](https://assets.st-note.com/img/1706883432937-ziLA2a8L6b.jpg?width=1200)
◆最後に
今回モンキーターンのデータをまとめてみました。
当時の店内の状況+激走チャージ後の波多野青ボイス比率を参考に推定5としています。
巷では周期ptに設定差があるんじゃないかと言われていますが、666pt選択率は約14%となっており、僕がこれまで触ってきた(そんなに打ててないけど…)下っぽいモンキーだともっといくイメージかなと思います。
また3周期以降の当選は初当たりの4回に1回となりました。その中でも4周期での当選が3回となってます。公表されている当選表(一撃参照)だと期待できない周期となってますが、ここにも設定差があると思っています(モードAでも周期当選の振り分けに設定差がある、、はず、、)
実際に看破する要素として使えるのって
・222ptと666ptの選択率
・3周期以内の当選率(とくに2周期)
・3周期以降の挙動(4周期でひっかかるか)
・波多野青ボイス比率(設定2ベースで上は設定5のお店だと重宝する?)
この上記4つだと思いました。
この辺りが強ければ確定が出ずとも単品判別は可能な機種かと!(もちろん根拠もありきで)
逆に気にしなくていいのは超抜回数や1周期当選??
設定6だともっと222ptやモードBの選択率が優遇されているとなると、やっぱりエクストラ設定なのかなと思います。
だけど結局はAT中やれないと勝てないんですよね…スマスロだし…。日頃からデータを見る感じだと下でATやれずで終日叩いちゃうととかなり負けれる機種だと思ってます(冗談抜きでからくりサーカスに引けを取らないかと、、)
それが上だとより軽傷ですみやすいってだけで、本当にやれないと今回の僕みたいに諭吉5枚以上おなくなりになったり…。
サンドにお金を入れる度にとりあえず打ってれば勝てたモンキーⅣが恋しくなっていたわけですが、前作の何十倍も面白い機種ではあるので今後も機会があれば狙っていきサンプルを増やしていけたらと思っています。
今回のまとめた内容に関して少しでも参考にしていただけると嬉しいです。
また、何か他に気になる要素でデータ取りなどしている方がいればぜひ共有させてください!(設定差なしと公表されてるけど個人的に気になってるのはシナリオ1と2の選択率…)
たまスロ