見出し画像

飲食店の個人事業主として給付または借りられる資金まとめ

個人事業主でBAR経営者はどこまでもらえる?

本日は非常にストレートな記事になります。飲食店の皆様、もちろんそれ以外の方々も大変な日々を過ごしていると思います。北海道ススキノも今日から本格的な自粛が始まり、ほとんどの居酒屋、飲み屋が休業に入りました。昨日から警察のビル巡回も入ってるようです。この期間に勉強してもらえる給付金・助成金は獲りっぱぐれないようにしましょう!

自分が知りえる限りの資金調達方法(4月25日現在)をまとめておきます!


【国民全員に一律10万円給付】

・振り込み方法など未定(郵送申請かオンライン申請)世帯主にまとめて振り込む方針もあったけど、問題が多いため改善中?27日より審議入り。振り込みは5月中を検討。


【休業協力・感染リスク低減支援金(仮称)】

・新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、店舗の休業や営業時間の短縮と感染リスクを低減する自主的な取り組みを行う事業者の方を対象にした支援金給付。

へ申請して合わせて上限30万円支給されます。

(例:道支給20万円+市支給10万円=30万円)

必要な書類:

・申請書、誓約書(準備が整い次第HPにてお知らせ)

・休業状況を確認できるもの(対象期間中に休業する又はしていたこと、酒類の提供時間を短縮する又はしていたことがわかるさ店頭告知チラシやメニュー、それらが入った施設の写真、自社のホームページの写し等。

・当該事業所の施設の実態や業種が確認できる資料(確定申告書の写し、または各種法規に基づく営業許可証の写し等。

※上記の申請書と誓約書は先方で用意してくれると思います。休業状況を確認出来るものとしては「写真」が有効だと思いますが、店舗内に告知した張り紙とシャッターなどにした張り紙(店舗の看板などわかる状態)を撮影したものが良いという情報もありました。確定申告書は今年申告分(令和元年分)で良いのかな?とは思います。今のところ、まだ明確にはここまでしか発表されてませんが、最低限ここまでの資料は用意しておいた方が良いかもですね?


【持続化給付金】

【支給対象】
・新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が前年同月比で50%以上減少している方に100万円の支援金。
・資本金10億円以上の大企業を除き、中堅企業、中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者を広く対象。

【前年同月比▲50%月の選び方】
2020年1月から2020年12月のうち、2019年の同月比で売上が50%以上減少した任意のひと月を、事業者が選択できます。

【申請に必要な情報】
個人事業主:本人確認書類、2019年の確定申告書類の控え(コピー)、減収月の事業収入額を示した帳簿等
【申請方法】
Web申請を基本とし、必要に応じて完全予約制の申請支援(必要情報入力等)を行う窓口を順次設置します。
※申請にあたり、GビズIDを取得する必要はありません。

【申請・給付の開始】
具体的な申請方法や必要事項は、4月24日を目途に確定、公表される見込みです。
補正予算成立後、1週間程度で申請受付を開始します。電子申請の場合、申請後、2週間程度で給付することを想定しています。

売上減少分の計算方法

前年の総売上(事業収入)-前年同月比▲50%月の売上げ×12ヶ月


以上が給付金として最大限もらえるものかと思いますが、今のところいずれも詳細が決定してません。現時点では以上の条件ですが変更もあるかもしれないので了承して準備を整えて下さい。

それだけでは厳しいとお考えの方は↓↓コチラ↓↓も参考までに。

【新型コロナウィルス感染症特別貸付】

・商工会議所内にある国民政策金融公庫にて受付

・最近2期分(平成30年、令和元年)の確定申告書の写し(コピー)、国民政策金融公庫からもらう書類(借入申込書、新型コロナウィルス感染症の影響による売上減少の申告書、ご商売の概要の3枚:記入例がついてるのでわかりやすい)以上の5枚を提出・申し込みの上、審査・面談→契約書類の発送→融資に至る。

利率(年)
基準利率
3,000万円を限度として融資後3年目までは基準利率-0.9%、

4年目以降は基準利率1.36~1.65%

「実質無利子化」が出来る場合もある。

ご返済期間
設備資金 20年以内(うち据置期間5年以内)

運転資金 15年以内(うち据置期間5年以内)

担保
無担保

実質、普段よりは審査のハードルは高くないみたいです。知り合いも融資受けてます。ただし、返さなくてはいけないお金なのでご利用は計画的に!w

【追加情報】
適性な借り入れとして判断されやすいパターンがあるようです。
借入金月商倍
1か月分の月商×3か月=適性な金額
と判断されやすいみたいです。
あと、返済期間も最長期間(15年とか)よりも100回払いとかの方が稟議が通りやすいみたいです。欲をかき過ぎず計画的に!^_^

以上が現在、聞いたり調べたりして分かってる給付金・助成金の一部です。
税理士さんがついてる方は、直接聞いたり、任せた方がスムーズかもしれません。

さらに詳しい内容を知ってる方々いらっしゃいましたら、ご助力のほう宜しくお願い致します。

いいなと思ったら応援しよう!