![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111066040/rectangle_large_type_2_20ea854c8b231d15e8f90654bdedfbee.png?width=1200)
居心地は自分でつくる
居心地の良さは自分で作れるんだって話をします。
あさイチで先輩女性がその男性上司と業務の相談をしてたんです。一通り話終わって、席に戻ろうとしたとき、先輩が「あっ!」と。
どうしたんだろ?と思ってふと目をやると、
「じゃーん!変えたの♡」
と、両手を広げてネイルを見せてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689629333771-U0CuBpkNRE.jpg?width=1200)
男性上司は「お・・・!おう」とまあなんとも下手くそな反応でw
「かわいいでしょ?」とゴリゴリ責める先輩!!
最終的には「かわいいね」と言わざるを得ない上司でしたw
・・・
他愛もない日常風景じゃないですか。
でもさ、これってめちゃくちゃ学びがあるなと思ったんですよね。
ひと言で言うと、「居心地の良い環境は自分で作る」ってこと。
髪を切ったり、ネイルを変えたり。
自分のためにやる行為であるけど、できたら誰かに気付いてほしい。一言言ってほしいって思う。
でも、待ってても誰も何も言ってくれないじゃないですか。。
・・・なら、自分から言えばいいんじゃんって!!!
本当に小さい行動かもしれないけど、これで一日ご機嫌で過ごせるのって最強だよなと。
意義が理解不能な仕事
細かすぎる指摘
無駄な会議・・・
無防備で挑んだら無気力になりそうなことばかりかもしれませんが、少しでも「会社行ってよかった!」って思えるような小さなアクションを自分から取ってみてもよいのかもなあと思いました。
さあて、今週もがんばろっかな。
おしまい