マガジンのカバー画像

【不動産】書かないエンディングノートの使い方講座

11
書かないエンディングノートの不動産に関する使い方のヒントです。
運営しているクリエイター

#書かないエンディングノート

書かないエンディングノート®︎初めてキットのご紹介

【書かないエンディングノート®のポイント】 1.重要書類は「増える・減る・入れ替わる」の繰…

親の再婚相手との関係が良好でも要確認。養子縁組の有無#77

親が再婚すると、新しい家族ができることで嬉しい変化が生まれることがあります。特に、義父や…

知らない間に空き家の実家に住人が!?#75

空き家になっていた家に、いつの間にか知らない人が電気・ガス・水道の契約もして、勝手に住ん…

家族とのコミュニケーションが鍵!プロの書類管理術#72

皆さんは突然の病気や事故に備えて、重要書類を整理できていますか? 大切な書類を整理する習…

相続手続きで電話代が高騰?かけ放題プランなのに!#71

新NISAが始まりました。新たにNISA口座を開設したり、投資の見直しをされる方も多くいらっしゃ…

「将来山林・原野の相続が心配・・・」詐欺にご注意を#58

令和5年4月27日から相続土地国庫帰属制度がスタートします。 具体的な相談方法や、相談先・具…

「書かないエンディングノート®︎」健康診断サービス

「書かないエンディングノート®︎」で書類の整理・収納が概ねできた皆さま。 終活のスタートラインに立たれました。 しかし、「これでいいのかしら?」とご不安が残っていませんか? 将来の相続手続きでは、家族へ財産や契約を引く継ぐときに、家族が困らないようにしておきたいものです。 とはいえ、ご自身が元気なうちから財産情報の全てを、まだ家族に知らせたくない・・・ そんなお気持ちもあるかと思います。 そんな時は、将来家族が困る可能性を減らすために、多くの相続手続きの経験や知識を持

税理士が15年間見てきてたどり着いた「損しない実家の不動産の保存書類」#47

今日は学校で教えてくれない、大切なことをお伝えします。 私は「書かないエンディングノート…

800

将来解体する?義務化された「アスベスト調査」に備える書類#28

建物はいつか老朽化する長崎には、1916年(大正5年)に建設された日本初の鉄筋コンクリート造…

不動産の登記簿に載っている住所は今の住まい?#24

「どうも新しい道路ができるみたい」 2021年6月、長崎県のホームページで見つけた「長崎南北幹…