![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54424625/rectangle_large_type_2_5d70ad91e871b10dce15448239d8a287.png?width=1200)
セールスフォース・ドットコム(CRM)を16年前から毎月積立投資していた場合を検証する。(2021年5月末)
資産運用手段として、米国株の積立投資はおすすめです。日本株と比較した場合、これまでのパフォーマンスが違いすぎるのと、投資単位が少額で済む銘柄が多く、好きな銘柄を自由に選べる幅が広いです。
セールスフォース・ドットコム(CRM)を16年前から毎月積み立てた場合を検証しました。
概況
セールスフォース・ドットコム(CRM)を16年前から毎月積み立てたらどうなったのかを検証します。
セールスフォース・ドットコムは、顧客関係管理(CRM)を中心とするクラウドコンピューティング・サービスの提供企業です。
マーケティング、営業、コマース、サービスなどすべての部署で、顧客一人ひとりの情報を一元的に共有できる統合CRMプラットフォームを提供しています。
前オラクル幹部のマーク・ベニオフにより、1999年3月8日に設立されました。
「世界で最も革新的な企業」ランキング1位や「働きがいのある会社」ランキング1位に何度も選ばれています。
創業から驚異的な成長を続け、今やSaaSの「王者」と呼ばれています。
また毎月のように会社を買収しており、2019年、ソフトウェア会社であるTableau(タブロー)を157億ドル(約1兆7056億円)で買収しています。
上場したのは、2004年です。
2013年に1:4の比率で株式分割を行っています。配当はまだ行っていません。
チャート
(画像元:Yahoo!finance)
業績
検証の前提
検証に際しては、当時の終値に当時の為替レートを乗じて計算しています。
分配金はドル建てで保有し続け、各月末の為替レートで換算し評価額に加えます。
きっかり1万円は取得できないので、1万円のうち余った分は翌月に繰越です。
手数料・税金等は全く無視しています。
セールスフォース・ドットコム(CRM)を10年前から毎月積立していたら、、、
10年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万/月×10年=120万が評価額470万(約4倍)
になりました。
ここ最近、急上昇しています。
セールスフォース・ドットコム(CRM)を上場時16年前から毎月積立していたら、、、
上場時16年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万/月×16年=200万が評価額2800万(約14倍)
になりました。
このグラフでも最近の上昇は凄いです。
あくまで過去からのシュミレーション結果で、この先どうなるかは全く分かりません。m(__)m。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32793519/profile_f5600809a8a8dc9340fee70d52d95879.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
長期積立投資(月1万円)をしていたらどうなっていたのかを検証しています。また積立を実践している小型成長株を紹介します。2021年4~6月分…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いします。今後の活動の励みになります!