マガジンのカバー画像

長期積立投資の破壊力 2021年4~6月分

89
長期積立投資(月1万円)をしていたらどうなっていたのかを検証しています。また積立を実践している小型成長株を紹介します。2021年4~6月分です。
記事数と売れ行きに応じて値上げするので、早い方がお得です。最終的には90記事ぐらいを予定しています。
¥400
運営しているクリエイター

#投資

長期積立投資の破壊力 2021年4~6月分 目次

目次 長期の積立投資(月1万円)をしていれば、どうなっていたかを検証しています。驚異的な結…

タマル
3年前
21

ネットフリックス(NFLX)を19年前から毎月積立投資していた場合を検証する。(2021年5月…

ネットフリックス(NFLX)を上場時(19年前)から毎月積み立てた場合を検証しました。 概況

タマル
3年前
15

テスラ(TSLA)を11年前から毎月積立投資していた場合を検証する。(2021年5月末)

テスラ(TSLA)を上場時から毎月積み立てた場合を検証しました。 概況

タマル
3年前
11

マイクロソフト(MSFT)を35年間毎月積立投資していた場合を検証する。(2021年5月末)

資産運用手段として、米国株の積立投資はおすすめです。日本株と比較した場合、これまでのパフ…

タマル
3年前
13

アマゾン(AMZN)を24年間毎月積立投資していた場合を検証する。(2021年5月末)

資産運用手段として、米国株の積立投資はおすすめです。日本株と比較した場合、これまでのパフ…

タマル
3年前
11

アップル(AAPL)を40年間毎月積立投資していた場合を検証する。(2021年5月末)

資産運用手段として、米国株の積立投資はおすすめです。日本株と比較した場合、これまでのパフ…

タマル
3年前
12