リサイクル粘土で作るペット食器
土の温もりを感じながら…
週末は工房にこもって作品を作るのですが、乾燥の季節に入って土の乾きも早くなってきました。
ご注文いただいたフードボールが完成に近づいていますが、果たしてヒビも入らず窯から出てくるか…⁉︎
素焼きで失敗する事も多くtry and errorの繰り返しですが、心折れそうになってもまた作る。
可愛いワンコやにゃんこ達が美味しそうにごはんを食べる姿を想い浮かべながら作り続けています。
岐阜県美濃市から始まる素晴らしい取り組み
私が使っている土は、リサイクル粘土を使用しています。
家庭やレストラン、学校などから回収した食器を粉砕して粘土に配合した土です。
20%配合された「Re20」と、50%配合された「Re50」の2種類があるのですが、Tamapeti オリジナルブランドは、Re20の土を使用しています。
食の世界で仕事をしている中で、不要になった食器の行方が気になっていました。
廃棄された陶磁器はゴミとして埋め立て処分されますが、土でできているとはいえ、一万年たっても土に還ることはないそうです。
この問題の取り組みを始めたのが岐阜県美濃市。
「捨てる」ではなく「回収する」ことで再資源として活用し、新たにリサイクル食器として蘇らせようという取組みに感銘を受けて、私が作る作品はその土を使わせていただいています。
器もお気に入りを側において最後まで大切に使うことも、地球環境に優しい取り組みになると思います。
『人もペットもキッチンからHappyに!』
これがtamapetiブランドのコンセプトです。
12月には新作も発売予定です。
お楽しみに♡
【年内Lessonスケジュール】
★11月23日(水・祝)
愛犬手作りごはん講座
10時〜16時 Zoom
開催 オーガニック料理教室
G-veggie
★12月6日(火)
愛猫手作りごはん講座
10時〜16時 Zoom
開催 オーガニック料理教室
G-veggie
★12月9日(金)
ペットと一緒に食べられるXmasケーキレッスン
13時〜15時30分
会場 日本橋
★12月20日(火)
ペットと一緒に食べられるお正月お節レッスン
13時〜15時30分
会場 日本橋
★ケーキとお節Lessonのお問い合わせ・お申し込みはコメントorメッセージを下さいませ♪