見出し画像

脱依存から始める-自分軸で生きるために-

あなたは依存せずに生きてますか?

・夫、妻、もしくはパートナーの収入があるから生活していける。
・会社に正社員で務めているから大丈夫。ボーナスも退職金もあるし…
・何かあったら実家に帰るなり親に頼めばいいか。
・定年迎えたら年金もらえるし。

これ、すべて依存してます。パートナーへの依存、社会への依存、親への依存、国への依存。
パートナーと別れたり、パートナーが働けなくなったらどうするの?今の時代終身雇用を保証してる会社はどれだけある?親はあなたを助けられるほど余裕のある生活なの?あなたが定年を迎えるとき、ほんとに年金はもらえるの?

何かに依存して生きるのってとても不安で不安定なんですよね。自分軸で生きたいと思っていてもどこかで何かに依存しちゃってる弱い自分がいる。分かっていても見て見ぬふりをする。

私は小学生のころ父親に「自分で自分を守れるようになりなさい。」「一人で生きていけるようになりなさい。」と言われていました。これは決して私を突き放す言葉ではなく、自立した強い人間になりなさいという意味なんだと当時の私も思っていました。
今でも親との関係はとても良好で実家に帰省するたびに歓迎してくれています。

自分軸で生きている人ってとってもかっこいいんです。
ありがたいことに私の周りには起業家や事業家さんが多く、普通に生きていたら出会ってもいないだろうというような方たちとお話しさせていただくことも多く、皆さんとってもキラキラしていてかっこいい。
何にも縛られず自由で強い人間がたくさんいる。

私は自分軸がブレそうになるといつも父親の言葉を思い出す。

「私だってキラキラしてるかっこいい自由人間」自分にそう言い聞かせる。

未来は自分が思い描いているようにしかならない。だったらとことんポジティブで生きなきゃもったいない。

不安な未来を想像しちゃうなら…
今日からみんなも脱依存で自分軸人間になろう。
行動する人から変わり始める。

いいなと思ったら応援しよう!