![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74250055/rectangle_large_type_2_a160aeccc2b4a87cd4c3b83b0d0cd787.jpeg?width=1200)
腸は感じる臓器。脳は考える臓器。腸が感じてること、探ってみませんか?
こんにちは、ひがくぼかおるです。
みなさんは腸脳相関という言葉を聞いたことがありますか?
腸が「第二の脳」と呼ばれるということは最近、かなり広まってきていると思います。
実は腸には、脳が忘れてしまっている記憶なども残っているんです。
特に「感情の記憶」が残っています。
こんなこと経験ありませんか?
・学校や会社に行きたくなくて、おなかが痛くなる
この時、どうして行きたくないかの理由によって
おなかの痛くなる場所って違うんです!
例えば…
1、プレゼンや発表など緊張するイベントがある
→みぞおちの辺りが痛かったり、固かったり など
2、苦手な上司や先生がいて、長期間悩んでいる
→左右どちらかの脇腹の辺りに違和感を感じる など
症状に個人差はあるものの、当てはまる方が多くいるはずです。
腸と対話ができるようになると、日々の心のメンテナンスに役立ちますよ。
ぜひ、この機会に腸とのコミュニケーションを楽しんでみませんか??
開催日程には開運日を選んでみました(*´▽`*)
新しいことを始めるのに良い日とされています♪
ぜひご参加ください!
【開催日】
3月18日(金)大安 15:00~16:00
3月26日(土)一粒万倍日・天赦日・寅の日 11:00~12:00
ZOOMオンラインにて!
![](https://assets.st-note.com/img/1647248813570-pFgiyLi2RY.jpg?width=1200)
体験会の詳細はこちらをクリック!
いいなと思ったら応援しよう!
![ひがくぼかおる 俳優・講師・セラピスト/自分らしく笑顔で生きるHSS型HSP](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124153221/profile_b1e8a54ab620a3cad283546fab642518.png?width=600&crop=1:1,smart)