見出し画像

旅History#034◆名古屋出勤本格スタート!(2022年一部追記)

2008年の2月下旬から、現在につながる「名古屋出勤」がスタート♪

当時はまさか現在のように両手でも足りないほどの回数になるとは思っていなかったので、初期の2回分をサンプルとしてまとめるかたちとなりました^^;

名古屋出勤は大きく分けて3パターンあります^^

1.新幹線パターン

これが大多数を占めます^^

地元から新大阪まで移動して、のぞみで名古屋まで約50分。
当blogでも何度か書いたと思うのですが、とにかく名古屋で絶対降りる^^;
降りないと次の停車駅ははるか東方の新横浜というトンデモワープ^皿^;
なので朝7:00よりも前にのぞみに乗る場合は朝食を車内でとることで、
寝オチしないように気をつけています^^;ゞ
 →2022年現在、朝食は出発前に摂るようになり、車内ではSNSチェックや簡単な教材作成などに時間を使うように変化しました。
理由は2つあって、1つはいつも新大阪駅で購入していたサンドイッチがモデルチェンジで手頃な量・価格のものが買えなくなったこと。もう1つは早い時間帯ののぞみの車販担当員が減ったらしく、名古屋着までに車内調達するのが難しくなったこと……でした。

2.近鉄パターン

朝がそう早くない場合は近鉄で名古屋まで移動することもあります^^
どちらかというと出勤時よりも遊びに行くときが大多数か^^ゞ
名阪間は全区間特急で約2時間。全区間急行だと3時間少々かかりますが、
いわゆる内陸区間だけ特急を使うなんて荒技も存在します^皿^
2022年現在、急行の停車駅が増加した関係で3時間半以上かかるようになりました。これが時間があるときに文庫本を2冊ほど手を着けられるようになったため、逆に有意義な時間として活用できるようになっています。また、特急は「ひのとり」の登場によって料金と所要時間の兼ね合いがさらにシビアとなり、内陸利用(名張ー榊原温泉口とか八木ー四日市とか)との比較を綿密にするようになりました。

3.高速バスパターン

気分を変えて別ルートを^^
って時には大阪もしくは京都発着の高速バスを使うこともあります^^
これも風景が全然異なるので、これはこれで新鮮だったりします*^^*
2022年現在、ここ4~5年はあまり利用していませんが、JRバスや名阪近鉄だけでなく、大阪バスも加わっているため選択肢は拡がっています。

帰るときに時間が十分ある♪というときにたまに利用しています^^v

新幹線に至っては完全に通勤ルートになってしまいましたね^皿^ゞ

それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。

いいなと思ったら応援しよう!

tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)
サポートをお願いいたします。いただいたサポートはたまなび倶楽部の運営費として活用いたします。