![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55034796/rectangle_large_type_2_f6975650a237a1dde7546b9213cdff2c.png?width=1200)
【郵便局探walk@大阪ー#09北区(その3)】
9本目の投稿となります。前回に続いて北区を行脚。北区には2020年現在で36局の郵便局があり、区域の広さも相まってさすがに一度では回りきれず。そこで潔く4つのエリアに分けて練り歩いています。
今回は天六からスタートして旧大淀区東側エリアを中心に6局をめぐります。およそ3.6km、5000歩ほどの行程となります。
【01】大阪天神橋六(おおさかてんじんばしろく)郵便局ー[41130]
建物は面通り併設、局名はゴシック箱文字。ポストは標準型1基。
平日土曜3回取集。標準的な時間帯の設定。
【02】大阪淀川リバーサイド(おおさかよどがわりばーさいど)郵便局ー[40205]
建物は交差点角併設、局名はゴシック箱文字。ポストは標準型1基。
平日土曜3回取集。住宅地の中にありながらも遅めの時間帯の設定。夕方は18時台。
【03】大阪天神橋八(おおさかてんじんばしはち)郵便局ー[41429]
建物は交差点角単独、局名は橙色扉ガラス貼付。ポストは標準型1基。
リバーサイド郵便局の20分前に取集。
【04】大阪本庄(おおさかほんじょう)郵便局ー[41057]
建物は面通り併設、局名は郵政フォント切文字。ポストは標準型1基。
天神橋八郵便局の10~15分前の取集。
【05】大阪豊崎(おおさかとよさき)郵便局ー[41224]
建物は交差点角併設、局名は郵政フォント切文字。ポストは標準型1基。
本庄郵便局とほぼ同じ時間帯。
【06】阪急茶屋町ビル内(はんきゅうちゃやまちびるない)郵便局ー[40291]
阪急茶屋町ビルの地下1階に入居。局名はゴシックで扉横ガラスに掲示。すぐ近くにポストも設置。
全体的に早めの時間帯。1便は9:00、3便は17:15。
次回4本目で北区完結の見通し。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27137579/profile_e73c935ec8173d0459f694919f3bba7f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)