![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147287020/rectangle_large_type_2_d1677d9f2db0f13e472a8b42a5a91e2b.png?width=1200)
記事が書けないのは子どもと一緒に睡眠術にかかってしまうから
初投稿してから1週間が経った。
そこで見えてきたのは「理想と現実」
気がついたら、つぶやきばっかり投稿している?
いやいや、記事だってちゃんと投稿できてるよ?
思ったように投稿できないだけ。
仕事の合間、家事の合間、子育ての合間。
記事を書こうと下書きをして、保存して。
でもそれが投稿するまでに至らない。
計画はあるんだよ。
娘を寝かしつけてから記事を書きあげようって。
だから、寝室に相棒のiPad miniくんを連れて行くけど、
結局は娘と一緒に寝落ちしてしまう。
少し暗くした部屋で読み聞かせる絵本。
子どもが寝入るようにと、声もリズムも低くして。
そうしているとね、自分も自分の睡眠術にはまっていくのよ。
────おしまい。
そういって閉じた本。
消した電気。
トン、トン、とリズムよく子どもの背に弾む手。
想像してみて。
心地いいでしょ?
そうして、気が付いたら時計の針は次の日に進んでいるのよ。
あとはもう、数時間後の自分を考えて寝るしかないよね。
ねこ様たちにご飯を用意して、お弁当を用意して……
それに勝る優先順位なんてないのよ。
毎朝の日課を、毎日のあれこれをつつがなく遂行するために、
睡眠って大事なの。
そう、だから────
仕方がないのよ。
うん、仕方がないの。
という、ただの言いわけ記事に、
最後までお付き合いありがとうございます。
追伸
これ読むと心にグサグサくるよ。
最近の娘の入眠本。
ヘビロテ過ぎて、覚えたよ(笑)
大人の心に突き刺さる、ほっこりする中にある力強いメッセージ。
不思議な世界。
すみっコの世界。