![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83762055/rectangle_large_type_2_870bae9388c067cdaaacb6fc21c408af.png?width=1200)
過去の自分が他人だったので、ゆるサボ状態から美術日記に復帰
おお、やべえ。。。
「美術ついてゆるく語りたいです」と始めたnote、8カ月放置しとりました。
いや、ゆるいにもほどがありますね。笑
もしわたしがズボンのウエストのゴム紐だったら、履いた瞬間にスットーンと地面に落下するほどのゆるゆる加減です。
プライベートでバタバタしていたのがようやく落ち着いて、ようやっとパソコンに向き合う心の余裕が生まれてきました。
そんで、過去に自分が書いた記事を久しぶりに見返すと
「あ~、わたしあの展覧会に行ってたっけなぁ」
「こんなこと思ってたんだ~」
と、なんだかちょっと他人が書いたものみたいに読めて、新鮮でした。
いや、てかほんと他人だわ。
昔の自分は思った以上に他人。
「感じたことや思ったことはその都度記録していかんと、忘れちゃってもったいないなぁ~」
というのを一番強く感じました。
2022年7月の最終日、ふとそんなことを思ったので、また展覧会日記をマイペースに再開していこうと思います。
ちなみに今月行った展覧会は3つ。
\✨本日開幕✨/
— 京都 細見美術館 (@HosomiMuseum) July 2, 2022
「美しき色、いにしへの裂 ―〈ぎをん齋藤〉と〈染司よしおか〉の挑戦―」を開催いたします!
✅開館時間は10時~17時(最終入館は16時30分まで)です。
✅入館の際はマスクの着用をお願いいたします。
✅事前予約は不要です。
感染予防・拡散防止対策⇒https://t.co/aqWKCWge3m pic.twitter.com/CKFKmdm9TM
/
— テオ・ヤンセン展(@大阪南港ATC gallery)【公式】 (@theojansenosaka) July 4, 2022
📢この夏は大阪南港ATC galleryへ!#テオ・ヤンセン展 いよいよ7月9日(土)開幕!
\
今話題の《ストランドビースト》が大阪にやってくる!👀✨
🎫前売券🎫
一般 1,400円/高校・大学生 900円/小・中学生 400円
販売期間: 7月8日(金)まで
詳細▶https://t.co/etBHxwt6uo#テオ・ヤンセン pic.twitter.com/VSqVKWHZKX
#フェルメールと17世紀オランダ絵画展 #大阪市立美術館
— フェルメくん@フェルメールと17世紀オランダ絵画展(公式) (@Vermeer_Osaka) July 15, 2022
9月25日(日)まで開催中!
《窓辺で手紙を読む女》修復後世界初巡回(所蔵館を除く)
レンブラント、メツーなど、オランダ絵画の黄金期を彩る約70点を展示します。https://t.co/em91kxzHvM pic.twitter.com/6HDbye5ChN
これらの感想はまた。
この夏、関西は見たい展覧会がほんと多い!
大阪も兵庫も京都も行かなくては。大忙し!!