![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110894787/rectangle_large_type_2_3a9b77e7dac97ec0ffd29d3fa1c8f6cc.png?width=1200)
【脱】定番っていいけど、変化があるってもっといい!~厚底スニーカー買ってみた!~#465
おはようございます、tamamioです(^^)アラフォー女子の皆さん、定番ってありますか?
今回は、私の定番から少し冒険してみた!発信です!
1 厚底スニーカーデビュー!
私が購入したスニーカーはこちらです、ドン!
”厚底チャンキー”の「チャンキー」って何だろう?とにかく、これを購入しました、primeデーで!
スニーカーは日常的に履いていたのですが、実は、厚底スニーカーに挑戦するのは初めて!この歳で、厚底スニーカーデビューです!!
2 tamamio的スタイリッシュが凝縮された先代
小学校教師の私は、12-2月以外は基本スニーカー通勤です。先代のスニーカーはこちらです。
これがホントに大好きでした!メッシュで、ちょっとラメが入ってて、軽くて、赤い鶏のマークがおしゃれ!
私の考えるスタイリッシュが凝縮された一足でした!好き過ぎて、3年間も履き続けました。もう、ボロボロです。
3 定番の3条件「白・細・薄」=軽!
さかのぼると、メーカーは様々ですが「白、ジョギングシューズ、薄底」が私のスニーカーの条件でした。要するに「見た目が軽い」で選んでいたというか。
ちなみに、12-2月は毎日これです。
これもう10年くらい履いてるかな。敗れて、穴が開いてますけど、私の冬はこれ以外には考えられない。あったかいので。
で、今回も「白・細・薄」で選んでいて、別のスニーカーをカートに入れ、あとはポチるだけ!というところまで来ていたのです。が、
4 定番、っていいけど、なんか飽きた
なんか、ポチるまで踏み切れなかったのです。
もう、いい加減飽きてきたのかもしれません。そういう、安定の定番を選ぶのが。
悪いことではないのですが、断捨離の流れがあって、ジョブズ氏のファッションとか、
![](https://assets.st-note.com/img/1689461116099-fE4OfHYDLY.png)
私服の制服化とか、なんか私、「安定路線」に流れ過ぎたのかもしれない!
確かに、「うまくいってるもの(=似合うもの)は変えなくていい」がセオリーですが、ちょこっとずつ変化させたいな、と思ってしまったのです。
5 厚底の日々=新しい発見・2
で、厚底スニーカーに挑戦して数日。もう、快適です!!
まず、歩いていて面白い!歩くたびに「ぼよん、ぼよん」として、Dr.ナカマツのジャンピングシューズってこんな感じなんだろうな的な面白さがあります!
市販されてるんですね、びっくり!
そして、背が伸びた!もともと164cmあって、そんなに低くはないですが、これを履くと170cmくらいになります!
スーパーの売り場で商品を手に取る時とか、少しかがまないといけない。
肝心の見た目は、まだ全身をよく見てないので分かりませんが、きっと違和感はないハズ!
「40代 厚底スニーカー イタい」という検索ワードが提示されていましたが、そんなコメントは無視!私のことじゃない。気にしちゃダメですね。
と、ここまで厚底スニーカー購入から「定番」「変化」について発信しました。発信する中で、この夏のテーマも決まりました!
この夏のテーマは後日また発信します!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!では、今日も素敵な一日を!そして、Enjoy Summer!
いいなと思ったら応援しよう!
![tamamio 読書 club🎈ー成長マインドセットを持つ、子育て小学校教師の人生進化論ー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52910131/profile_fc0dba53a7efbdb12125268537fdc71e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)