![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73788557/rectangle_large_type_2_a38b8ac41a1b64a9fd58e4a8b6fbc2e6.png?width=1200)
【note】やっと有言実行できた話~現在の選択を、将来「良かった」と思える行動につなげる~#369
おはようございます、tamamioです(^^)皆さん、ご自分が口にしたことを実行できますか?
有言実行ですね!かっこいい!私はできない時の方が多いです・・・。そんな私が、やっと有言実行できた!というのが今回の発信です。
1 脱・年中「閉店セール」
私が有言実行できたこと。それは「毎日投稿をやめる」です。毎日投稿やめます宣言は、以下の発信で1か月前にしました。
宣言してから実行まで、1か月余りもかかったのですね。その間、この記事は、有難いことに「スキ」を頂き続け、今では76スキに!
ただ「スキ」を頂くたびに「毎日投稿止めてなくて、申し訳ない」とも思っていました。年中「閉店セール」やってるお店みたいですね・・・。
2 この選択を、のちに「良かった!」と思えるように
発信しなかったのは、3月7日です。この日は、午後に時間がある予定だったので、いつもnoteを書く朝にオンライン英会話レッスンを入れていました。
その午後の目論見が外れて、noteを書く時間が無くなった、というのが発信しなかった3月7日です。
「書きたいことがあったのに~!」と残念に思う反面、「でも、これで有言実行できるぞ」と胸のつかえが降りるスッキリ感も。
「つぶやき」だけでも投稿できたのです。そうする方もいるでしょう。でも、しませんでした。
投稿するもしないも、どっちもアリ。この選択を、後に「良かった!」と思えるように行動につなげることが肝心です。
3 目標に近づきつつある、2022年のtamamio
毎日投稿を止めたことと関係はないかもしれませんが、2022年、私がnoteに立てた目標に、どんどん近づきつつあります。私の目標は、
★ 有料記事を増やす! ★
そしてゆくゆくは、「tamamio全記事の1割は有料記事」にしたいです。今日で369本だから、今日で言えば、有料記事36本!みたいな。
2022年に入ってから5本、有料記事を書けています!すご!
2021年、やっと10本書けたことに比べると、格段の進歩!
2022年も、2021年のように、10本たまったら「有料マガジン」にして販売してみたいと思います。
テーマでまとめて「有料マガジン」にもしてみました。
上マガジンは「有料3本+無料2本」=5本で250円。1本ずつ購入するより20%お得です!
このように、noteの機能を試して幅を広げようとしています。この挑戦は、楽しい!しかもノーリスク(^^)
皆さんからも、note活用の幅を広げる試み、ぜひ教えていただきたいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!「公開」し終えた後、何と画面に表示されるのかな?それも楽しみです!
では、今日も素敵な一日を!
いいなと思ったら応援しよう!
![tamamio 読書 club🎈ー成長マインドセットを持つ、子育て小学校教師の人生進化論ー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52910131/profile_fc0dba53a7efbdb12125268537fdc71e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)