![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58030911/rectangle_large_type_2_b07b37c7e997c93339ba1310f35a631a.jpeg?width=1200)
【行動経済学】サンクコストの呪縛と逃れるためのtamamio的思考
おはようございます、tamamioです(^^)皆さん「サンクコスト」という言葉をご存知ですか?今回は「サンクコストの呪縛」について発信します。
1 サンクコストとは
サンクコストとは「すでに支出され、どのような意思決定をしても回収できない費用のこと。埋没費用。」(コトバンク)のことです。
人は、得るものよりも「失うもの」に、より注目します。「今までかかった費用・時間・労力を失いたくない」と思う心理を、行動経済学では「サンクコスト効果」と言います。
例えば、1800円の本を購入したとします。読み始めたのですが、いまいち面白くない。この時に「面白くないけど1800円払っちゃったし、最後まで頑張って読もう」と思ったり。
7万円もするトレンチコートを購入したけど、結局年に1~2回しか着ないし、場所は取るし、本当は断捨離対象なんだけど、「もったいなくて捨てられない」と思ったり(私です)。
ギャンブルで負けが込んでいるのに、追加投資するのもサンクコスト効果が働いているからです。
なお、ゴールド・シルバーなどの「会員のランク付け」、一年間定期購読することで完成するプラモの「付録付き月刊誌」なども、サンクコスト効果を利用したビジネスです。
2 多くの人が陥る「サンクコストの罠」
どうして「サンクコスト」について発信したかと言うと、先日友人が「サンクコストの罠」にはまっていたからです。
友人はインストラクターの資格をもっています。その資格は5年ごとに更新しないいけなくて、更新費用やら手続き費用やらで合計5万円!
しかも友人は、現在別の仕事をしていて「今後、そのインストラクターをするかわからない」そう。しかもしかも、そのインストラクターの仕事は「資格がなくてもできる」のだそうで!
普通に考えたら、更新する必要ないですよね。ただ友人は迷っていて「でも今まで2回更新したし、その2回分が無駄になっちゃうのも・・・」と言っていました。
「ああ、これナントカ効果って言ったよな・・・」と思って調べたら「サンクコスト効果」だったという話です。私は「更新する必要ないんじゃない?」と言いましたが。・・・更新するだろうなぁ。
3 tamamioはサンクコスト効果には結構強い
かくいう私は、「サンクコスト効果」には結構強いです。
本も映画も「面白くない」と思ったら、途中でも止めます。映画も普通に退出します。行列も「あまり進まないな」と思ったら出ます。あまり並ばないけど。
セミナーや勉強会も、参加費がかかりましたが「あんまり」と思ったら「体調不良で」と言って途中で帰っていました。「誠実性が低い」と言えばそうかもしれません。
「この時間がもったいないな」と思うのです。周囲はびっくりしますが、私にしたら、「この時間を無駄にしている感覚が我慢できない」のです。
時間ではないのですが、化粧品の購入費用も下がりました。来期はランクダウンして割り引きがなくなります。
これは計算して「この値段までに抑えれば、割り引きなくても費用が抑えられる」ことが分かったので、躊躇なく。きちんと計算して、数字が出ていれば「サンクコスト効果」に引っ張られずに決断できるのですね。
4 サンクコストの罠から逃れるtamamio的思考
私が「サンクコストの罠」に結構強い理由は、上記をまとめると次のようになります。
1 もっと大切なものがある
2 計算して事実をもとに考える
1は、私にとっては「時間」です。本や映画、行列に縛られる、あの「拘束感」が何とも言えず嫌いなのです。嫌いと言うか、大嫌いです。我慢できない。
2は、化粧品を通じて学びました。「ちょっと計算してみよう」と。でも計算はiPhoneの電卓がしてくれるので、私は数字を打ち込むだけ。ラクチン(^^)
あと、「サンクコストという心理があるらしい」と知っておくだけでも、罠にはまらずに済むかもしれませんね♪このサイトには「陥らないための対策3」が書いてあります!勉強になります!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!今日も暑いですね!
だって夏ですから!
皆さん、今日も素敵な一日を!そして、Enjoy Summer!
いいなと思ったら応援しよう!
![tamamio 読書 club🎈ー成長マインドセットを持つ、子育て小学校教師の人生進化論ー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52910131/profile_fc0dba53a7efbdb12125268537fdc71e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)