見出し画像

対面セッションはモノと空間を使おう!

2024.05.26 ブルーミングコーチングスクール DAY4

コーチングスクールのDAY4は、リアル会場とオンラインのミックス開催でした。

空間を広く使い、過去・現在・未来をつなぐ「ビジョンタイムライン」とイスを使い、自分と相手になりきる「ポジションチェンジ」を体験しました。

ビジョンタイムライン

ビジョンタイムラインでは、過去のポジティブな体験から、大切にしたい価値観や強みなどを見つけ出して、未来に持っていきます。

私はペアワークで5年後の最高の状態を描きました。

未来の最高の状態の私から現在の私へメッセージを送るのですが、出てきた言葉は「なんでもやってみたらいいよ」「立ち止まっても、転んでもいいから、その体験を楽しんで」でした。

また別の質問で「なぜ、最高の未来になれたのでしょうか」に対しては、「使う言葉を変えたから」でした。

私の5年後までのテーマは『七転び八起き』になりそうです。

最後にペアワークの相手の方が私の5年後をイラストにしてくれました。

5年後の未来

ポジションチェンジ

ポジションチェンジは、実際にイスを使って自分と相手のイスの位置を俯瞰しながら、それぞれのイスに交互に座ります。

自分だけでなく、相手のイスに座っている時は相手になりきるので、エネルギーをたくさん使います。

でも、これが大事なのです。
頭の中だけでやろうとすると、自分と相手が混同してしまいますが、物理的に切り離すことで分離ができます。

相手には相手の言い分があるということが分かるのです。

もう1つ大事なことは、和解しなくていいということ。
自分にとって心地が良い距離感が分かればそれでよいということです。

#ブルーミングコーチングスクール
#ブルーミングコーチングスクール

最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたの明日が笑顔でありますように。

スキとフォローをお願いいたします!