![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100887218/rectangle_large_type_2_5462f62709a3254a6db71ccc3babf975.png?width=1200)
1円でも貯金する‼️私がやってる節約紹介〜〜🧸♬
こんにちは♬
今日は私がやっている節約について記事を書きます〜🧸
私は24歳のシンママで1歳の娘と住んでいます!!
フルタイム会社員ですが、将来のために1円でも貯金したい!!精神で頑張ってます笑
無理しない程度に日頃の生活からちょこちょこ節約してます♬
我が家の節約その①
🌼乾燥機を使わない🌼
![](https://assets.st-note.com/img/1679460399830-BXgb54Zzv2.jpg?width=1200)
乾燥機を前はバンバン使ってましたが、干せば無料ということに気づき
そこからは使ってません笑
タオルがふわふわになって気持ちよかったのですが、節約したい!が勝って
いまは干すことでお得感を得ています笑
ちなみに田舎なので、虫が多くて外に干す勇気がないので部屋干しです〜🐞
我が家の節約その②
🌼コーヒーはスーパーで低価格のもの🌼
![](https://assets.st-note.com/img/1679460399105-3xDo4uOyNn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679460397472-7GCW8H6NQb.jpg?width=1200)
これには理由がありまして、スーパーだと毎週行くので食材を買いがてらに
手に入ることができるのですが、ちょっとこだわって無印とかにしちゃうと
無印に行かなきゃ行けなかったりするのでそれを避けるために
スーパーで美味しいコーヒーを日々探してます笑
そして低価格にこだわる理由は、ズバリ買い続けられるから!!の一択です笑😋
もし今後、私がやばいくらい貧困になっても今の生活水準だと生活していけるし
安くて美味しいものを知っているというライフハックがあるので安心ですよね。笑
高いものをリピ買いしてしまうと、それが買えなくなった時、中々生活水準下げるの
難しいのではと思います。なので私は安いものが大好きです。普通に美味しいし。😂笑
安くても美味しいものを見つけた時テンション上がります!!!
でも安くて美味しくないものに出会ったことないので多分私は安舌です😂
我が家の節約その③
🌼自分のご褒美は飲み物🌼
![](https://assets.st-note.com/img/1679460387142-7qoAM8OEzB.jpg?width=1200)
これは基本、お菓子やお酒を買わないという意味の節約なのですが
人によってはお酒の方がいい!とかお菓子がいい!と思うと思いますが
私は飲み物が好きなのでこちらの2つに日々疲れをとってもらってます。笑🍀
ちょっと贅沢した気分になるので子供が寝た後や朝起きての一人時間に飲むと
とても優雅な気持ちです🍀😌
こればかりはスーパーで探すのもいいですが無印のアールグレイとか買ってます笑
ちびちび大切に飲むのでそんなに減らない。。笑
我が家の節約その④
🌼水は買わない・お茶は作る🌼
![](https://assets.st-note.com/img/1679460396473-QpYrbcGtTn.jpg?width=1200)
お水は、朝一で水道水をティファールで沸騰させてからその日1日で
飲み切るようにしています。お水を大量に私は飲むのでお水を購入すると破産します。笑
蛇口につけるタイプの浄水器も使ってましたが減りが早い減りが早い。
水大好き女は水道水を沸騰させることに閃きそれからはこうしてます。🚰
ルイボスティーのティーパックは1リットル用ですが2リットルの入れ物に入れて薄めて飲んでます。味はあんまり変わらないのでそれでいいかなって思ってます笑。
だから50袋入りなら私は100袋入りだと認識してお得感を得ています。😋笑
我が家の節約その⑤
🌼洗車はガチのセルフ🌼
![](https://assets.st-note.com/img/1679466227532-28SpzbmH9h.jpg?width=1200)
私が年末セールに心臓をドキドキさせながら買ったダイソン。
こちらはとても活用させていただいておりまして、社内の洗車はこいつ一択で間に合ってます。
外観の洗車は、実家が一戸建てなのでそこに行ったときにホースを繋いで泡つけて自分で洗います。
子供が大きくなったら一緒に遊びがてらやってくれるといいな〜〜
できることは課金せずじぶんでやる事で充実感があって楽しいです😋💖
我が家の節約その⑥
🌼プチプラ化粧品🌼
![](https://assets.st-note.com/img/1679464023123-P897HztyHU.jpg?width=1200)
高い化粧水も安いのも正直変わらないので私はずっとこれを何回も何回も買ってます💅♬
とても肌にあっているのでこれからもお世話になるつもりです💖
下地もそのほかのファンデや化粧品も全部プチプラです!!!!
もっと言えば1000円以下のものしか買いたくないです!!!!笑
節約オバハンなのでなるべく1000円以下で合うもの探してます笑
もっと言えば、マツキヨで購入してポイ活してるので買う店舗も決まってます。ひひ
我が家の節約その⑦
🌼決まった予算を死ぬ気で守る🌼
![](https://assets.st-note.com/img/1679464940392-fPc8Wl1ErY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679465423532-HZ6UBVozFo.jpg?width=1200)
これはもう必須なのですが、家計管理は絶対に黒字を貫きます!!!!
赤字になるとやる気無くすので死ぬ気で予算を守ります!!!笑💰
ちょっとへそくりからだそ〜〜とかってたまにやっちゃうんですけど
それやらないために最近は精神を研ぎ澄まして管理しています。
家計管理ファイルはセリアのものから無印のパスケースに変えました🎶😊
保険証からキャッシュカード、ぜーーんぶ持ち歩いてます!よくものを無くすので一元管理が向いてるようです( ᴖ ·̫ ᴖ )
その他では
・フードロスをなくすようにレシピを考えて自炊する
・モノを大事にする
・消耗品は買いだめしない(買ってあるから余裕〜〜って使いすぎる性格なので)
・電気つけっぱなし、水道出しっぱなしにしない
・おつとめ品コーナーを一旦みてみる(掘り出しもんがたまにある)
・スーパーの特売日とかマツキヨのお買い得品をチェックする
とか考えてやってます✏️🗒
はい!!!!!!!!!
以上が私がやっている節約方法なのですが他にもありますがおおまかに説明しました(^-^)💵
でも変にケチらずに、楽しみながら節約をしています♬
安いものでも十分楽しんで生きていけますのでぜひ皆さんもやってみてね〜💖
1円でも多く貯金しようぜ!!という気持ちで今月も
黒字家計簿を貫きます!!!
ちなみに1番の節約は
🌿✨【健康】🌿✨
ですので、ちゃんとご飯などは栄養のあるメニューを作って3色たべてストレスフリーな生活を心がけよう( ^_^ )🎶